MENU

マリオ&ルイージRPGはどれが面白い?最高傑作・おすすめ作品は?

マリオ&ルイージrpg どれが面白い

この記事では、マリオ&ルイージRPGはどれが面白い?について書いています。

任天堂から発売される『マリオ&ルイージRPG』は長く愛されているため、1度はプレイしたことがあるという方は多いのではないでしょうか。

思い入れが強いタイトルがある人もいるはず。

今回は『マリオ&ルイージRPG』を「これからプレイする」という方や「気になるタイトルがある」という方に向けて、順番や最高傑作について紹介していきます!

マリオ&ルイージRPGはどれが面白いか』気になっている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

目次

マリオ&ルイージRPGはプレイする順番がある?時系列はつながっている?

マリオ&ルイージrpg どれが面白い

『マリオ&ルイージRPG』の時系列について考えたことがない人は多いのではないでしょうか?

わかっているだけで、以下の流れが『マリオ&ルイージRPG』シリーズの時系列だとされています。

マリオ&ルイージRPG2

マリオ&ルイージRPG

マリオ&ルイージRPG3!!!

マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー

『マリオ&ルイージRPG1 DX』は1作目のリメイク、『マリオ&ルイージRPG3 DX』は3作目のリメイクです。

一応の時系列はありますが、「前作をやっていないと今作の内容がわからない」ということはありません。

そのため、すべての作品を順番にやらないといけないというわけではありません!

それでは、ひとつずつどんなゲームなのか解説していきます♪

マリオ&ルイージRPG

発売日2003年11月21日
対応プラットフォームゲームボーイアドバンス
対象年齢全年齢対象

『マリオ&ルイージRPG』の記念すべき1作目は2003年にゲームボーイアドバンスでリリースされました。

これまでマリオシリーズといえばマリオ単体での冒険でしたが、本作からマリオとルイージでの冒険となり、多くの人が驚きましたよね♪

1作目では魔女に声を奪われてしまったピーチを救うべく、2人は冒険に出かけます。

ピーチのためにクッパとの協力があるのも魅力ですよね。

■こんな人におすすめ

  • ゲームボーイアドバンスを持っている
  • 『マリオ&ルイージRPG』1作目をプレイしたい
  • 1作目から順番にプレイしたい

マリオ&ルイージRPG2

発売日2005年12月29日
対応プラットフォームDS
対象年齢全年齢対象

2作目はDS版として発売されています。

『マリオ&ルイージRPG2』ではマリオとルイージだけではなく、ベビィマリオとベビィルイージでプレイできちゃいます!

本作では過去に行ったピーチ姫がゲドンコ星人に連れ去られてしまったため、マリオ&ルイージが過去の世界へ冒険に向かう…。

ただベビィバージョンを操作できるというだけではなく、ベビィマリオ&ベビィルイージの涙には秘密が隠されていて…なんてストーリー性もおすすめポイントですね♪

■こんな人におすすめ

  • DSを持っている
  • ベビィマリオ&ベビィルイージをプレイしたい
  • 『マリオ&ルイージRPG2』のストーリーが気になる

マリオ&ルイージRPG3!!!

発売日2009年2月11日
対応プラットフォームDS
対象年齢全年齢対象

これまではマリオ&ルイージがメインキャラクターでしたが、本作ではライバルであるクッパもメインキャラクターに!

マリオ達はクッパの体内に閉じ込められ、そうとは知らないクッパと間接的に協力しながらストーリーを進めていき…。

Aボタン→マリオ、Bボタン→ルイージ、XボタンとYボタン→クッパが操作できます。

少し変わったストーリーを楽しみたい方にぴったりですね♪

■こんな人におすすめ

  • クッパも操作してみたい
  • 少し変わったストーリーが気になる
  • DSを持っている

マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー

発売日2013年7月18日
対応プラットフォーム3DS
対象年齢全年齢対象

1作目の10周年記念作品である4作目『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』からは3DSでのリリースですね。

4作目では観光地であるマクラノ島で起きた事件を解決するため、マリオ&ルイージが奮闘!

寝ているルイージをいじると夢世界に変化が起きたり、大量のルイージが現れたり…ルイージ好きにはたまらないゲームです。

また、シリーズ内でも難易度が高いとされているので、ゲーム好きややり込みたい人にぴったりですよ。

■こんな人におすすめ

  • ルイージが好き
  • 3DSを持っている
  • ゲーム好き、難易度が高いゲームがいい

マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX

発売日2015年12月3日
対応プラットフォーム3DS
対象年齢全年齢対象

これまでとは大きく違うのが『ペーパーマリオシリーズ』とコラボしているという点。

マリオ&ルイージ&ペーパーマリオの3人で冒険を始めますが、ペーパーマリオが追加されたことによりトリオアタックやトリオスカッシュなど、アクションの幅がグッと広がっています!

ドデカクラフトやスキマに入り込んだり…ペーパーマリオならではのアクションが『マリオ&ルイージRPG』で使えるなんて面白いですよね♪

■こんな人におすすめ

  • 『マリオ&ルイージRPG』×『ペーパーマリオ』が気になる
  • 完成度の高いゲームを探している
  • 3人での冒険・アクションを体験したい

マリオ&ルイージRPG1 DX

発売日2017年10月5日
対応プラットフォーム3DS
対象年齢全年齢対象

『マリオ&ルイージRPG1 DX』はシリーズ1作目となる『マリオ&ルイージRPG』のリメイク版

リメイク版といってもそのままではなく、1作目の裏側が見れる「クッパ軍団RPG」やamiiboへの対応など新しい要素も!

ゲームボーイアドバンスでプレイしていた『マリオ&ルイージRPG』が、3DSでもプレイできるなんてスゴイですよね♪

1作目である『マリオ&ルイージRPG』をすみずみまで楽しみたいという方はプレイ必須です。

■こんな人におすすめ

  • 『マリオ&ルイージRPG』の裏側も気になる
  • 1作目を3DSでプレイしたい
  • amiiboを使って遊びたい

マリオ&ルイージRPG3 DX

発売日2018年12月27日
対応プラットフォーム3DS
対象年齢全年齢対象

『マリオ&ルイージRPG3 DX』は3DS用ソフトで最後のマリオシリーズとなったタイトルです。

タイトルからわかるように『マリオ&ルイージRPG3』のリメイク版ですが、先ほどと同じように新要素も追加されています。

本作ではマリオ達の裏側で起きていたクッパJr,のストーリーが楽しめる「クッパJr.RPG」、強化された巨大ボスと再選可能になったことやamiiboへの対応など。

さらに、イージーモードやアシストモード、きんきゅうガードも追加されているので、ゲーム初心者でも楽しく遊べますね♪

■こんな人におすすめ

  • 『マリオ&ルイージRPG3』のリメイク版をプレイしたい
  • 『マリオ&ルイージRPG3』の裏側も気になる
  • ゲーム初心者

マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!

マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!
発売日2024年11月7日
対応プラットフォームSwitch
対象年齢全年齢対象

7作目である『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』はついにSwitchでリリースされています!

本作ではコネクタルランドに迷い込んだマリオとルイージが、島を救うためバラバラの大地をひとつにする「島つなぎの冒険」に出かける…。

コネクタルランドはコードやプラグがモチーフとなっているため、新要素「バトルプラグ」が追加されているのも面白いですよね。

バトルのサポートをしてくれるバトルプラグは数十種類以上あるので、ストーリーを進めてどんどんゲットしましょう!

■こんな人におすすめ

  • Switchでプレイしたい
  • 最高傑作がいい
  • 完成度の高いゲームがいい

マリオ&ルイージRPGはどれが面白い?最高傑作は?

『マリオ&ルイージRPG』はそれぞれストーリーが違い、どれも違った面白さがあります。

どのタイトルをプレイしても面白いこと間違いありません。

その中でも最高傑作を選ぶのであれば、やはりSwitchでリリースされた『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』を推したいですね。

ゲーム内容が面白いのはもちろん、直近でリリースされたタイトルということもあり、7作の中でグラフィックが一番きれい。

『マリオ&ルイージRPG』はリリースごとに完成度が上がっているため、過去作では多少不満があっても『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』では解消されています。

ストレスなく楽しみたい方にもぴったりですね。

スピードボムやフラッシュクロック、ミックストルネードなどの必殺技も新作ならではなので、プレイしたことがない方は一度体験してみてください!

まとめ

以上、今回は『マリオ&ルイージRPGシリーズ』について紹介しました。

ゲームボーイアドバンスで1作目が発売された『マリオ&ルイージRPG』は、長年愛され続けているシリーズであり、できれば前作プレイしてほしい…くらいの面白さです。

「気になるタイトルがあった」という方は多いのではないでしょうか。

どれを試してもハマること間違いなし!なので、気になるゲームがあった方はゲットしてみてくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次