MENU

【互換性があり】Apex Pro向けキーキャップおすすめ5選!かわいい・おしゃれ

apex pro キーキャップ 互換性

この記事では、Apex Pro向けキーキャップおすすめについて書いています。

Apex Proは高性能なゲーミングキーボードですが、時々キーキャップが剥げてしまったり、キーが破損して外れてしまったりといったことがありますよね。

キーボード本体に破損がない場合は、簡単にキーキャップを交換してしまえば問題ないので、剥げてきたりしたらすぐに交換してしまうのがおすすめです。

また、そういった破損だけではなく、見た目や打鍵感の好みに合わせてキーボードをカスタマイズするというのも楽しいですよね。

今回は、そういったApex Proと互換性のあるキーキャップについて、その選び方やおすすめのモデルなどを紹介していきます!

個人的おすすめNo.1モデルはHyperX PBT KEYCAPS

キーキャップといったらHyperXやCorsairの製品を思い浮かべる人が多いですが、実際これらのモデルはかなり優秀なので、初めて購入する人も安心して選ぶことが出来ます!

そんな中でもこの「HyperX PBT KEYCAPS」は、PBT樹脂を使用しダブルショット工法で製造されているため、耐久性が高く長期間の使用にも耐える優れもの

ついつい長時間プレイしがちなゲーマーにとっては、耐久性というのは欠かせないものなので、かなり嬉しいポイントです♪

目次

Apex Pro向けキーキャップの選び方

apex pro キーキャップ 互換性

Apex Pro向けキーキャップの選び方について解説していきます。

互換性で選ぶ

キーキャップを選ぶ上で、まず最初に必ず確認しなければいけないのはその互換性です。

Apex ProはCherry MXスタイルのクロス型(十字型)を使用しているので、キーキャップを選ぶ際には、まずCherry MX互換のキーキャップであるかどうかを確認してください!

この確認を怠ると、せっかく購入したキーキャップが全然対応していなくて使えない・・・なんて悲しいことになってしまうので、必ず確認すべきです!

キー配列で選ぶ

Apex Proのキーボードの中でも、自分のキーボードが日本語配列かUS配列かによって、対応するキーキャップが変わってきます。

それぞれの配列では、エンターキーなどの大きさが異なっていたり、そもそも配置場所が違うので形状が異なっていたりと、お互いに付けられないキーがあるのです。

この配列を無視してキーキャップを購入してしまうと、一部付けられないキーがあったり、デザイン性が悪くなったりといった問題が起きてしまうので注意してください。

ちなみに、自分のキーボードがどちらの配列か分からない時は、「半角/全角」「無変換」などの日本語でしか使わないキーがあるかを確認すると分かりやすいですよ。

フルセットかどうかで選ぶ

キーキャップを購入する際に、フルセットのものを選ぶか、一部のキーだけのものを選ぶかも考える必要があります。

例えば、打鍵感が気に入らないので別のキーキャップを使いたいという人ならフルセットのキーキャップが必要ですよね。

しかし、ゲーマーなどがよく使う「WASD」のみを交換したいとなった時に、フルセットのものを購入するのはもったいないです。

一部のキーのみを個別で販売しているモデルを選ぶのが吉なので、自分がどういった用途でキーキャップを必要としているのかを考えて選ぶようにしましょう!

打鍵感で選ぶ

キーボードを選ぶ上で外せない要素が打鍵感ですよね。

これはキーキャップの素材や高さ、サイズなどによってかなり異なり、一概にこれ!といった紹介ができないので、ある程度の所感としてまとめてみました。

素材

スクロールできます
ABS素材・価格が安め
・表面がツルツル
・軽い打鍵感
PBT素材・価格が高め
・摩擦に強く耐久性が高い
・静かで重めの打鍵感

形状

スクロールできます
シリンドリカル(円筒状)・キーキャップ上面に弓形の窪み
・キー中央部に指が移動するため、タイピングしやすい
スフェリカル(球面状)・キーキャップ上面にすり鉢状の窪み
・シリンドリカルよりも指先に吸い付く
フラット(平面状)・キーキャップ上面が平ら
・撫で打ちに最適

【互換性があり】Apex Pro向けキーキャップおすすめ5選

apex pro キーキャップ おすすめ

ここからは、互換性のあるApex Pro向けキーキャップのおすすめモデルを5選紹介します!

迷ったらコレ『HyperX PBT KEYCAPS』

配列日本語配列/英語配列
素材PBT素材
フルセットor一部フルセット

高性能で人気の高いHyperXのキーキャップです。

ありがたいことに、こちらのキーキャップは日本語配列と英語配列の両方がありますが、今回のリンクは日本語配列になっていますので、ご注意くださいね。

最大の特徴は、PBT樹脂を使用しダブルショット工法で製造されているため、耐久性が高く長期間の使用にも耐える優れものであるところです。

ついつい長時間プレイしがちなゲーマーにとっては、耐久性というのは欠かせないものなので、かなり嬉しいポイントかなと思います!

また、キートップ引き抜き工具が付属しているので、すぐに交換作業に取りかかれるのもありがたいですよね。

同ブランドがいいなら『SteelSeries PRISMCAPS』

配列英語配列
素材PBT素材
フルセットor一部フルセット

Apex Proと合わせて同ブランドのキーキャップを使用したい人におすすめの、SteelSeriesのキーキャップです。

耐久性に優れたPBT素材を採用した英語配列のキーキャップで、質感・見た目・鮮明さが変わりにくいのが特徴ですね。

また、側面と印字は透ける仕様を採用しているので、RGBライティングによって鮮やかな外見を楽しむことができます。

キーボード周りを同ブランドで揃えたい人や、RGBライティングを楽しみたい人には、ぜひおすすめしたいモデルですね!

カラフルに楽しめる『Corsair PBT DOUBLE-SHOT PRO』

配列日本語配列
素材PBT素材
フルセットor一部フルセット

根強い人気のあるCorsairのキーキャップです。

Mint Green・ELGATO Blue・Rogue Pinkなど、全6種類のおしゃれなカラーバリエーションがあります。

そのため、好みに合わせてキーボードをカラフルにカスタマイズできるのが最大の特徴ですね。

また見た目だけでなく、表面にテクスチャード加工が施されているため、素早いキー操作が必要なシーンで安定したグリップ性を発揮してくれるのも嬉しいポイント!

文字が消えにくい『Razer PHANTOM KEYCAP UPGRADE SET』

配列英語配列
素材ABS素材
フルセットor一部フルセット

ゲーマーお馴染みのRazerのキーキャップです。

最大の特徴は、通常時は印字が隠れ、RGBライティングをオンにすると浮かびあがる仕様ですね!

表面に刻印される通常のキーキャップとは異なり、このモデルでは下面に刻印されているため、長期的な使用でも文字が消えにくいというゲーマーにとってありがたい仕様なのです。

また、半透明の側面から光を通しやすいのも特徴で、キーボードのRGBライティングをより綺麗に表現できるのも良いですよね。

おしゃれなミニマルデザインが好みの人には特におすすめだと思います!

FPSプレイヤーなら『Fitlink FPS & MOBA ゲーミングキーキャップ』

配列
素材ステンレススチール素材
フルセットor一部一部

Fitlinkのステンレススチール素材を使用したキーキャップです。

強力な耐摩耗性と耐腐食性を備えているため、頻繁に利用するW・A・S・Dキーを長期間美しい状態に保つことができますよ!

そのためFPSプレイヤーなどには特におすすめで、見た目と耐久性の両方をアップグレードしたい人はぜひ一度試してほしい優れものでもあります!

また、文字部分が中空加工されているので、ハードな使い方を続けても文字がかすれて読めなくなる心配がないのも嬉しいポイントですよね。

まとめ

今回は、Apex Proと互換性のあるキーキャップについて、その選び方やおすすめのモデルなどを紹介してきました。

キーボードはどうしても消耗してしまうものなので、ゲーマーにとってキーキャップの交換は必須だとも言えますよね。

そして、互換性のあるキーキャップの中でも、出来るだけ自分の好みに合ったキーキャップを選ぶのはとても重要なことでもあります。

今回紹介した内容を参考にして、ぜひ自分好みのキーキャップでキーボードをカスタマイズし、より快適なゲームライフを楽しんでください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次