MENU

牧場物語はどれが一番面白い?全シリーズを徹底比較!おすすめ8選

牧場物語 どれが一番面白い

この記事では、牧場物語はどれが一番面白い?について書いています。

「牧場物語はどれが一番面白い?」「たくさんありすぎて選べない」「牧場物語をやりたい場合はどのプラットフォームがいい?」なんて思っている人もいるはず。

『牧場物語』はさまざまなプラットフォームに対応していて、タイトルも多いためどれを買えばいいのか迷いますよね。

そこで、今回はSwitchやPS4/PS5など…プラットフォーム関係なく、牧場物語はどれが一番面白いのかおすすめな牧場物語シリーズを紹介していきます。

これから牧場物語を始めようとしている人は参考にしてください♪

私のおすすめは『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』です。

『牧場物語』シリーズ25周年を記念した完全新作タイトル。

記念して創られたということで力が入っているのがわかりますよね~♪

自分だけの牧場を自由につくれる!まさに牧場物語の完成版ですよ!

目次

牧場物語はどれが一番面白い?おすすめ8選

牧場物語 どれが一番面白い

それでは早速、牧場物語はどれが一番面白いのか紹介していきます。

牧場物語 オリーブタウンと希望の大地

発売日2021年2月25日
対応プラットフォームSwitch/Switch2/PS4/PS5
対象年齢全年齢対象

一番面白いタイトルとして紹介したい『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』は、ゼロから牧場をつくれるというのがポイント。

自分だけの牧場をつくるため、まずは森を切り拓くことから始まる…。

シリーズ最大の土地に施設・畑・果樹園など、なにをどこにつくるのかはあなた次第!

もちろん、他の住人たちとのやりとりも充実していて、恋愛や結婚が楽しめちゃいます、

『牧場物語』らしくスローライフをのんびり楽しむのもよし、やり込み要素をどんどんこなしていくのもよし…ですね♪

■こんな人におすすめ

  • クラフト要素の高い『牧場物語』がいい
  • 土地が広いとこに惹かれる
  • やり込み要素が多い方がいい

牧場物語 再会のミネラルタウン

発売日2019年10月17日
対応プラットフォームSwitch/Switch2/PS4/PS5
対象年齢全年齢対象

シンプルに『牧場物語』らしさを楽しみたいのであれば、『牧場物語 再会のミネラルタウン』がおすすめ。

本作は2003年にリリースされた『牧場物語 ミネラルタウンのなかまたち』をリメイクしてつくられたものです。

そのため、当時プレイしていた方にとってエモいソフトなこと間違いありません。

ミネルタウンを舞台に、作物や動物を育てたり釣りや採掘を楽しんだり…。

シンプルとはいっても、住民との交流や作物の品種改良などのやり込み要素も充実♪

■こんな人におすすめ

  • シンプルに『牧場物語』を楽しみたい
  • やり込み要素が充実したタイトルがいい
  • 結婚候補人数が多いタイトルがいい

牧場物語 Welcome! ワンダフルライフ

発売日2023年1月26日
対応プラットフォームSwitch/Switch2/PS5
対象年齢全年齢対象

3作目に紹介する『牧場物語 Welcome! ワンダフルライフ』は、Switch/Switch2/PS5に対応している『牧場物語』。

2003年のゲームキューブ対応ソフトとして発売された『牧場物語 ワンダフルライフ』をリメイクした本作は、内容はそのままなのにグラフィックはパワーアップし現代でも楽しめる1本に。

ゲーム内では30年を過ごしますが、時間が経つにつれて見た目が変化していくのも面白いポイント。

春夏秋冬を感じられる内容になっていて、なんだかノスタルジックな雰囲気も味わえるエモさも◎

■こんな人におすすめ

  • もう一度『牧場物語 ワンダフルライフ』を楽しみたい
  • ノスタルジックな『牧場物語』が気になる
  • キャラの成長を一緒に体験したい

ドラえもん のび太の牧場物語

発売日2019年6月13日
対応プラットフォームSwitch/Switch2/PS4/PS5
対象年齢全年齢対象

『牧場物語』が大人気アニメ『ドラえもん』とコラボしたタイトルがあることは知っていますか?

本作ではゲームオリジナル世界のシーゼンタウンを舞台に、ドラえもんやのび太、しずかちゃんが大活躍。

「牧場物語は知らないキャラだからあまり惹かれない…」という人も、ドラえもんコラボであれば楽しめること間違いなし!

『牧場物語』らしい動物のお世話はもちろん、探索や虫取りをドラえもんたちと楽しんじゃいましょう~♪

もちろん、アニメでお馴染みのひみつ道具も大活躍しますよ。

■こんな人におすすめ

  • ドラえもんが好き
  • 牧場物語のキャラに惹かれなかった
  • ノーマルの牧場物語はやり尽くした

牧場物語 3つの里の大切な友だち

発売日2016年6月23日
対応プラットフォーム3DS
対象年齢全年齢対象

このタイトルは『牧場物語』20周年を記念してつくられました。

文化が違う3つの里と交流しながら牧場を発展させる…というのがこのゲームの大きなテーマ。

他のタイトルと比べて会話が多く、ストーリー性を求めるという方にぴったり。

イベントも多いので、『牧場物語』らしさにプラスが欲しいといった方にプレイしてもらいたいですね♪

■こんな人におすすめ

  • 3DSで遊びたい
  • 会話を楽しめる『牧場物語』がいい
  • イベントが多いと嬉しい

ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家

発売日2022年11月2日
対応プラットフォームSwitch/Switch2/PS5
対象年齢全年齢対象

実は『牧場物語』と『ドラえもん』のコラボには2作目も…!

『ドラえもん』コラボということで、アニメに出てくるひみつ道具を使った遊びが最高。

ひみつ道具を使えば牧場生活も楽しくなっちゃいますよね♪

オンラインプレイにも対応していて、1人では抜けない大きすぎるカブも2人なら抜ける…なんてことも。

ドラえもんたちと心温まる牧場生活をしたい人はぜひゲットしてください!

■こんな人におすすめ

  • ドラえもんたちと牧場生活をしてみたい
  • オンラインで楽しみたい
  • 心温まるストーリーに惹かれる

牧場物語 はじまりの大地

発売日2012年2月23日
対応プラットフォーム3DS
対象年齢全年齢対象

こちらは3DS対応でSwitchやPS4には対応していないので注意。

2012年とかなり前にリリースされた『牧場物語 はじまりの大地』ですが、カスタム性が高く自由に牧場や施設をつくれると人気です。

ただただつくるのではなく、建設に必要な組立図と材料を集めるのもなんだかリアルでいいですよね♪

主人公のキャラメイクもできるので、好みのルックスにして牧場生活を楽しみましょう!

■こんな人におすすめ

  • 3DSを持っている・買う
  • カスタマイズ性の高い『牧場物語』がいい
  • キャラメイクも楽しみたい

牧場物語 わくわくアニマルマーチ

発売日2009年11月12日
対応プラットフォームWii
対象年齢全年齢対象

とにかく動物がたくさん出る『牧場物語』がいい…という方におすすめなのがこちら。

Wii対応の『牧場物語 わくわくアニマルマーチ』は名前から察するように、とにかく動物の種類が多く、動物好きにはたまらないゲーム!

一度に飼える動物は3種類までと少ないのが難点ですが…。

何度もプレイしてたくさんの動物との触れ合いを楽しんでくださいね♪

■こんな人におすすめ

  • 動物の種類が多いゲームがいい
  • Wiiで遊びたい
  • 何度もプレイできるゲームがいい

まとめ

以上、今回はプラットフォーム関係なく『牧場物語』について紹介しました。

その中でもどれが一番面白いかというと、やはりSwitchやPS4/PS5対応の『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』ですね♪

大人気シリーズである『牧場物語』は種類が多いため、「これから始める」「どれが面白いかわからない」という方はぜひ『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』から遊んでみてください。

それでは、あなただけの牧場ライフを満喫してくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次