MENU
\ Amazonプライムデー先行セール開催中! /

【2025年7月】ポケモンで使える連射コンおすすめ5選!選び方のコツ

ポケモン 連射コン おすすめ

この記事では、ポケモンで使える連射コンおすすめについて書いています。

ポケモンSVで金策周回をしたいけど、連射コンは何を買えば良いかわからない。

連射コンを選ぶ時は何に気をつければいいんだろう?

私も、ポケモンに使えるコントローラーを探していたら、種類が多くて無駄に時間を浪費してしまいました…

ポケモンに使える連射コンは、性能や価格も様々で選ぶのに時間がかかってしまいます。

今回は、愛用者の私が連射コンを選ぶためのポイントを徹底解説します。

■こんな方におすすめ

  • 連射コンの選び方をしりたい
  • 種類が多くて選べない

この記事を読めば、迷わずにあなたの好みにバッチリあった連射コンがきっと見つかります。

目次

ポケモンで使える連射コンの選び方

ポケモン sv 連射コン

ポケモンSVの金策周回に使える連射コンは、種類も様々で選ぶのが大変です。

ここでは、選び方がよくわからない方におすすめの選び方をシンプルに解説していきます!

  • おすすめは連射ホールド機能つき
  • 自動スリープ機能の有無
  • 有線か無線

おすすめは連射ホールド機能つき

使う人によって最適な連射コンは様々ですが、個人的には迷ったら連射ホールド機能つきをおすすめします!

連射ホールド機能とは?

  • ボタンから指を離しても連射状態をキープできる
  • 連射速度の切り替えも可能

連射コンは、ポケモンSVの「学校最強大会」を自動周回する際に使用します。

学校最強大会」は準備を整えれば、連射機能でAボタンを連打するだけで簡単に所持金を増やせます!

連射ホールド機能がなくても、金策周回は可能ですが自分でずっとボタンを押すか、ボタンの上になにか重しを乗せる必要があります。

連射コンを買って効率よくゲームを進めたいのに、自分がつきっきりになったり、放置している間に重しがズレて周回ができていなかったら本末転倒ですよね。

一度設定すれば放置しても確実に周回を進められますので、連射コンを買うなら連射ホールド機能つきのコントローラーを選ぶのが良いでしょう。

自動スリープ機能の有無

たくさんある連射コンの中には、省エネのためか自動スリープモードに入るコントローラーもあります。

ポケモンSVの金策周回は、現在8~10分かかるので周回中にスリープモードに移行すると周回を回せません…

連射コンの中には、自動スリープしないコントローラーや、連射ホールド中はスリープしない物、自動スリープ機能を自分でOFFにできる物があります。

金策周回を確実に回すためには、自動スリープ機能にも注目して選ぶことがポイントです!

有線か無線

有線タイプと無線タイプの大きな違いはバッテリーの充電が必要か否かです。

どちらも、金策周回は可能ですが無線タイプは知らない間に充電がなくなるトラブルも起こります。

私も、寝る前にコントローラーをセットしたら充電が切れていたって経験があります…

無線タイプは取り回しが便利ですが、金策周回は設定して置いておくだけなので、こだわりがなければ有線タイプをおすすめします。

一晩中、金策周回を繰り返すと、所持金を約480万増やせるので安定した周回環境を手に入れましょう!

ポケモンで使える連射コンおすすめ5選!

ポケモン 連射コン おすすめ

それでは、ポケモンに使える連射コンおすすめを紹介します。

目的に合ったコントローラーを選べば、買ってから後悔しないのでしっかりとチェックしてくださいね!

ホリパッドfor Nintendo Switch

メーカーHORI
重量約170g
連射ホールド機能
自動スリープ機能設定
接続方法有線

公式ライセンス品の有線コントローラー!

安価で純正品のコントローラーに近い安定した接続状況でゲームを楽しめます。

余計な機能を省いたシンプルな商品ですが、定番で信頼できる連射コンがほしい方にはおすすめします!

何を買って良いか迷ったら、HORI製の連射コンから放置金策デビューしてみると良いでしょう。

\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場

イズム製連射コントローラー

メーカーイズム
重量約160g
連射ホールド機能
自動スリープ機能設定
接続方法有線

次のご紹介するのは、イズム製の有線コントローラー

全体的に安っぽいデザインですが、安価なのにジャイロ機能も搭載されているメリットがあります。

金策周回だけでなく、他のゲーム用として使用するための性能は十分にあります。

デザインよりも、できるだけ格安のコントローラーを求めている方にはおすすめします。

kelaico製ワイヤレスコントローラー

メーカーkelaico
重量約220g
連射ホールド機能
自動スリープ機能設定
接続方法無線

次は、kelaico製ワイヤレスコントローラー。

連射ホールド機能や、ジャイロ機能も搭載されているので金策周回だけでなく様々なゲームに使用可能です。

無線接続ですが、1回の充電で15~20時間持続可能なので寝ている間に金策周回しても安心ですね。

互換性に優れており、SwitchだけではなくPCやiPhoneにも対応しているので様々なデバイスで操作性を統一したい方にもおすすめです!

FONLAM製ワイヤレスコントローラー

メーカーFONLAM
重量約290g
連射ホールド機能
自動スリープ機能設定
接続方法無線

次は、コスパの高いFONLAM製ワイヤレスコントローラー

3,000円程度の価格ながら、連射ホールド機能、ジャイロ機能も搭載しており非常に汎用性が高い商品です。

注目ポイントとして、ホームボタンでのスリープ解除にも対応しており純正品コントローラーと同等に使用できます。

純正品のコントローラーが欲しいけど、予算が足りない…って方にはおすすめできる商品です!

HORI製ホリパッドミニ ピカチュウ

メーカーHORI
重量約160g
連射ホールド機能
自動スリープ機能設定
接続方法有線

最後にご紹介するのは、HORI製の有線ミニコントローラー

コントローラーの大きさが約130mmと、女性や子供にも扱いやすいミニサイズのコントローラーです。

ジャイロ機能などは搭載されてませんが、ライセンス商品ですので安定した接続が期待できます。

キャラクター柄は価格が高くなりますが、デザインにもこだわりたい方にはおすすめできます!

まとめ

様々な商品をご紹介しましたが、ポケモンSVで金策周回をするならHORI製の連射コンをおすすめします!

使用目的が決まっているなら、低価格で安定した接続が期待できる商品を買うと後悔することがありません。

\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場

もちろん、HORI製以外の商品でもOKですので自分にあった連射コンを見つけて効率良くポケモンSVを楽しみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次