この記事では、GTRACINGのゲーミングチェアのおすすめについて書いています。
「GTRACINGのゲーミングチェアってたくさんあるけど、どれを選べばいいの?」
「座り心地がよくて、快適に使えるモデルを選びたいな」
「各シリーズの特徴を比較して簡単に教えてほしい」
こんなふうに思っていませんか?
GTRACINGはコスパが良く、使いやすいゲーミングチェアをたくさん取り扱っています。
でも種類がありすぎて、どれを選べばいいかわかりにくいですよね。
そこで今回はゲームをもっと楽しく遊ぶために、おすすめのGTRACING製ゲーミングチェアをご紹介していきます。
各シリーズの特徴もわかりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
GTRACINGの特徴は?
それでは早速、GTRACINGの特徴からご紹介していきます。
しかも種類が多いので、自分にあった1台が見つけやすいんです。
以下に魅力をまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
| ポイント | 特徴 | 
|---|---|
| 高品質でコスパが良い | ・長時間遊んでも疲れにくい ・体のサポート機能が充実している ・お手頃価格なモデルが多い  | 
| 安心のサポート体制が整っている | ・購入から1年間は部品交換補償が無料 ・コールセンターに問い合わせができる ・メールでのサポートが受けられる  | 
| 豊富なラインナップから選べる | ・カラーバリエーションが多い ・自分のスタイルにあったモデルが見つけやすい  | 
またGTRACINGは、ほかのメーカーと比較してもお手頃価格なモデルが多くなっています。
GTRACINGのゲーミングチェアシリーズの違いは?

GTRACINGでは現在、8種類のゲーミングチェアを販売しています。
各シリーズの特徴を以下にまとめているので、比較する際の参考にしてみてください。
| シリーズ名 | 特徴 | こんな人におすすめ | 
|---|---|---|
| プロシリーズ | コスパが抜群で初心者から上級者まで安心して使える | ・初めてゲーミングチェアを買う人 ・機能と価格のバランスを重視したい人  | 
| ミュージックシリーズ | スピーカー内蔵型で臨場感をたっぷり楽しめる | ・音楽や映画鑑賞も楽しみたい人 ・音ゲーをじっくりと遊びたい人  | 
| フットレストシリーズ | 収納式フットレスト搭載でいつでもリラックスできる | ・フットレスト付きのゲーミングチェアが欲しい人 ・足を伸ばしてくつろぎたい人  | 
| 太陽の塔デザイン | おしゃれデザイン&スピーカー搭載により没入感を強く感じられる | ・音にこだわったモデルを探している人 ・圧倒的な没入感を味わいたい人  | 
| ACEシリーズ | 機能性が抜群で長時間プレイも疲れ知らずで楽しめる | ・機能性を重視したい人 ・アームレストを自分好みに調整できるモデルが欲しい人  | 
| 贅沢シリーズ (座椅子モデル)  | 最高クラスの座り心地で快適な座椅子モデルが選べる | ・座椅子タイプのゲーミングチェアを求めている人 ・最高の座り心地を求める人  | 
| ジーティープレイヤーシリーズ | カラーバリエーションが豊富で上質な座り心地も満喫できる | ・カラーバリエーションを重視したい人 ・コスパに優れたモデルを選びたい人  | 
| AIRシリーズ | 通気性の良いメッシュ素材で蒸れにくく快適に座れる | ・通気性にこだわりたい人 ・体をしっかりサポートしてくれるモデルが欲しい人  | 
なかでも特におすすめなのは以下の3シリーズです。
- プロシリーズ
 - フットレストシリーズ
 - ジーティープレイヤーシリーズ
 
それぞれの特徴をもっと詳しく見ていきましょう。
プロシリーズ
プロシリーズはGTRACINGの定番モデルです。
しかも、以下の機能が揃っているから快適にゲームを楽しめます。
- リクライニング
 - アームレスト
 - ランバーサポート
 
「初めてのゲーミングチェアはどれにしたらいいんだろう?」
「できるだけ安く、高機能なモデルを選びたい!」
こんな人にぴったりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
フットレストシリーズ
収納式オットマンを標準搭載しているシリーズです。
しかも体圧を分散してくれるため、体の負担が小さく、長時間座っても疲労や痛みを感じにくくなっています。
また、座面やアームレストの調整機能を搭載しているのも魅力のひとつです。
「足を伸ばしてくつろぎたい」
「ゲーム以外にも使いやすいものが欲しい」
こんなふうに思っている方は必見ですよ。
ジーティープレイヤーシリーズ
「デザインも機能性も重視したい!」と思っている人におすすめなシリーズとなっています。
特に以下の機能が付いているので、何時間でも快適に座れるのが特徴です。
- リクライニング
 - 座面昇降
 - ヘッドレスト
 - ランバーサポート
 - 連動型アームレスト
 
しかもカラーバリエーションもたくさん用意されています。
「おしゃれなゲーミングチェアを買いたい!」
「安いけど丈夫で使いやすいモデルを選びたい!」
と思っている人はぜひ検討してみてください。
GTRACINGのゲーミングチェアおすすめ5選

ここからは、GTRACINGのなかでも特におすすめのゲーミングチェアをご紹介していきます。
ちなみにイチオシは『GT002F』です。
座り心地や機能性が抜群なので、初心者から上級者まで安心して使えちゃいますよ。
それではおすすめモデルをチェックしていきましょう。
コスパで選ぶならGT002F
| メーカー | GTRACING | 
|---|---|
| 素材 | PUレザー | 
| スピーカー | ✕ | 
| フットレスト | ◯ | 
| アームレスト | 上下昇降タイプ | 
| リクライニング | 155° | 
- 機能が充実しているのにお手頃価格で購入できる
 - フットレスト付きで長時間座っていても疲れない
 
「とにかく使いやすいコスパ最強モデルを選びたい!」と思っているなら、『GT002F』がおすすめです。
約15,000円とリーズナブルなのに、以下の機能がしっかりと搭載されています。
- リクライニング
 - フットレスト
 - アームレスト
 - ヘッドレスト
 - ランバーサポート
 
長時間座っても疲れにくいので、がっつりとゲームを楽しみたい人は必見ですよ。
■こんな人におすすめ
- 初めてのゲーミングチェア選びで悩んでいる人
 - 長時間のプレイを快適な座り心地で楽しみたい人
 
GTRACINGのなかでもトップクラスに人気の定番モデルです。
コスパがよく、使用感にも優れた1台を選びたい人は、ぜひ検討してみてくださいね。
座り心地で選ぶならGTPLAYER GT829
| メーカー | GTRACING | 
|---|---|
| 素材 | ベロア素材 | 
| スピーカー | ✕ | 
| フットレスト | ◯ | 
| アームレスト | 連動タイプ | 
| リクライニング | 155° | 
- 通気性がよく、なめらかな座り心地を楽しめる
 - 50㎝の幅広い座面でゆったりとくつろげる
 
『GTPLAYER GT829』は通気性と肌触りに優れているベロア生地を使ったゲーミングチェアです。
しかも座面は50cmと幅が広いので、くつろぎスペースも十分です。
アームレストの細かい調整はできないものの、快適さを重視したい人におすすめな逸品です。
■こんな人におすすめ
- 優しい座り心地のゲーミングチェアを選びたい人
 - 落ち着いてリラックスできるモデルを探している人
 
ゲームはもちろん、仕事や趣味まで万能に使えちゃいます。
なによりも座り心地の良さを大事にしたい方は、忘れずにチェックしておきましょう。
初めてのゲーミングチェアならGT800
| メーカー | GTRACING | 
|---|---|
| 素材 | PUレザー | 
| スピーカー | ✕ | 
| フットレスト | ◯ | 
| アームレスト | 連動タイプ | 
| リクライニング | 140° | 
- いろんな機能がバランスよく揃っている
 - 1日中遊んでいても疲れにくい
 
「初めてのゲーミングチェアで何を選べばいいかわからない……」
そんなあなたには『GT800』をおすすめします。
リクライニングや連動型アームレスト、フットレストなどが搭載されているのがポイントです。
しかもカラーバリエーションが多く、好きな色のモデルが見つけやすいんです。
ゲームはもちろん、普段使いにも使いやすいので、初めての1台にぴったりですよ。
■こんな人におすすめ
- 多機能なゲーミングチェアを探している人
 - ゲームもリラックスも思いっきり楽しみたい人
 
バランスの取れた性能で座りやすい1台を探しているなら、絶対に押さえておきましょう。
座椅子タイプが欲しいならGT89
| メーカー | GTRACING | 
|---|---|
| 素材 | PUレザー | 
| スピーカー | ✕ | 
| フットレスト | ✕ | 
| アームレスト | 上下昇降タイプ | 
| リクライニング | 180° | 
- 柔らかな肌触りで体が痛くなりにくい
 - 調整機能が豊富で自分の体にあわせて使用できる
 
『GT89』は座椅子タイプのゲーミングチェアです。
また、アームレストの高さを調整したり、回転させたりと使いやすさも抜群です。
耐久性もばっちりで、汚れにも強いので長く使いたい人にぴったりですよ。
■こんな人におすすめ
- 長期的に使えるモデルを探している人
 - 座椅子タイプのゲーミングチェアを選びたい人
 
ローテーブルにぴったりなゲーミングチェアを探しているなら、ぜひ『GT89』を選んでみてください。
臨場感を追求したいならGT890YJ
| メーカー | GTRACING | 
|---|---|
| 素材 | PUレザー | 
| スピーカー | ◯ | 
| フットレスト | ◯ | 
| アームレスト | 上下昇降タイプ | 
| リクライニング | 165° | 
- ゲームや動画・音楽鑑賞も最高の没入感で楽しめる
 - リクライニングとオットマンで休憩も自由自在
 
「座り心地や調整機能も大事だけど、なによりもゲームの臨場感を楽しみたい!」
こんなふうに思っているなら、『GT890YJ』は必ずチェックしておきましょう。
FPSで戦場の雰囲気を感じたり、RPGの世界に溶け込んだりと没入感をたっぷりと感じられますよ。
リクライニングとオットマンも付いているため、疲れたときは横になってゆっくり休むこともできちゃいます。
■こんな人におすすめ
- 圧倒的な没入感でゲームの世界に飛び込みたい人
 - 疲れたときに思いっきりくつろげるモデルが欲しい人
 
ゲームや仕事、リラックスタイムにも使えちゃうゲーミングチェアが欲しい人は要チェックですよ。
まとめ
今回はGTRACINGのゲーミングチェアをご紹介しました。
高品質でコスパがよく、安心のサポートも充実しているのがGTRACINGの特徴です。
ゲーミングチェアは全8シリーズが展開されています。
以下にそれぞれの特徴をまとめているので、ぜひ比較するときの参考にしてみてくださいね。
| シリーズ名 | 特徴 | こんな人におすすめ | 
|---|---|---|
| プロシリーズ | コスパが抜群で初心者から上級者まで安心して使える | ・初めてゲーミングチェアを買う人 ・機能と価格のバランスを重視したい人  | 
| ミュージックシリーズ | スピーカー内蔵型で臨場感をたっぷり楽しめる | ・音楽や映画鑑賞も楽しみたい人 ・音ゲーをじっくりと遊びたい人  | 
| フットレストシリーズ | 収納式フットレスト搭載でいつでもリラックスできる | ・フットレスト付きのゲーミングチェアが欲しい人 ・足を伸ばしてくつろぎたい人  | 
| 太陽の塔デザイン | おしゃれデザイン&スピーカー搭載により没入感を強く感じられる | ・音にこだわったモデルを探している人 ・圧倒的な没入感を味わいたい人  | 
| ACEシリーズ | 機能性が抜群で長時間プレイも疲れ知らずで楽しめる | ・機能性を重視したい人 ・アームレストを自分好みに調整できるモデルが欲しい人  | 
| 贅沢シリーズ (座椅子モデル)  | 最高クラスの座り心地で快適な座椅子モデルが選べる | ・座椅子タイプのゲーミングチェアを求めている人 ・最高の座り心地を求める人  | 
| ジーティープレイヤーシリーズ | カラーバリエーションが豊富で上質な座り心地も満喫できる | ・カラーバリエーションを重視したい人 ・コスパに優れたモデルを選びたい人  | 
| AIRシリーズ | 通気性の良いメッシュ素材で蒸れにくく快適に座れる | ・通気性にこだわりたい人 ・体をしっかりサポートしてくれるモデルが欲しい人  | 
また、おすすめモデルを厳選して5台ピックアップしました。
どれも座り心地がよく、ゲームを何時間でも遊べちゃうこと間違いなしです。
ぜひ自分にぴったりなゲーミングチェアを見つけて、最高のゲームライフを満喫してくださいね!


