MENU
\ お買い物マラソン開催中♪ /

【女性向け】Switchで遊べるRPGのおすすめソフト14選!大人でも

スイッチ 女性 おすすめrpg

この記事では、女性向けSwitchで遊べるRPGソフトについて書いています。

「最近RPGにハマれないな…?」

そう感じている大人の女性、意外と多いかもしれません。

でも、大人だからこそ楽しめるRPGがSwitchにはたくさんあるんです。

共感できるキャラ、心にしみるストーリー、

ちょっとしたスキマ時間でも楽しめる手軽さ——。

派手さよりも、じっくりと“物語にひたれる”ゲームって、大人の毎日にちょうどいいんですよね。

今回は、そんな“大人の女性にこそ刺さる”SwitchのRPGソフトを厳選してご紹介します!

私のおすすめは、【ゼルダの伝説 知恵のかりもの

これまでのシリーズでは“守られる存在”だったゼルダ姫。

でも今回は、彼女自身が知恵を武器に世界を歩き出します。

戦って進むんじゃなくて、“考えて、つながって、乗り越える”というスタイルが、新鮮!

これからRPGを始めたい女性にも、新しいゼルダの魅力に触れたいシリーズ経験者にも、自信をもっておすすめしたい一本です!

目次

【女性向け】Switchで遊べるRPGのおすすめソフト14選

スイッチ 女性 おすすめrpg

それでは早速、Switchで遊べる女性向けのおすすめRPGを紹介していきます。

  • ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
  • ゼルダの伝説 知恵のかりもの
  • ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
  • ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ
  • Pokémon LEGENDS アルセウス
  • ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
  • ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤
  • ブレイブリーデフォルト II
  • オクトパストラベラー II
  • ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster
  • クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン
  • マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!
  • ゼノブレイド ディフィニティブ エディション
  • ファイアーエムブレム 風花雪月

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
メーカー任天堂
発売日2017年3月3日

オープンワールドって、こんなにも“自由”なんだ——。

【ブレス オブ ザ ワイルド】は、RPGの常識を変えた名作です。

私も初めてプレイしたときは、「次どこに行けばいいの?」じゃなくて、「次はどこへ行こうかな」ってワクワクしてる自分に驚きました。

広大な大地、静かな風、誰もいない草原にただ佇む時間。

このゲームは、冒険だけじゃなくて、“余白”まで美しいんです。

戦うもよし、料理するもよし、寄り道しても、ただ空を眺めてもいい。

今の気分に、そっと寄り添ってくれる、そんなゲームです。

■こんな人におすすめ

  • 自分のペースで冒険を楽しみたい人
  • 景色や音楽にも癒されたい人

ゼルダの伝説 知恵のかりもの

ゼルダの伝説 知恵のかりもの
メーカー任天堂
発売日2024年9月26日

「え、ゼルダ姫が操作キャラ!?」

【知恵のかりもの】は、これまでのシリーズとはひと味違う“ゼルダが主役”のアクションRPG。

壊れかけた世界で、ゼルダは“知恵の力”を借りながら前に進んでいきます。

戦う力ではなく、頭を使って困難を乗り越える——

その姿が、すごく今っぽくて、心に刺さるんです。

華やかすぎないけど、しっかり心に残る。

そんな“しっとり系ファンタジー”を求めている大人女性にこそおすすめしたい一本です。

■こんな人におすすめ

  • 考えて進むRPGが好きな人
  • ゼルダ姫の物語をじっくり味わいたい人

ポケットモンスター スカーレット・バイオレット

ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
メーカーポケモン
発売日2022年11月18日

子どものころ、夢中でプレイしていたポケモン。

【スカーレット・バイオレット】は、そんな懐かしさと“今の自分”が出会える、ちょっと特別なRPGです。

「学校に通いながら冒険する」っていう新しい設定に、最初は戸惑ったけど、自由にどこへでも行けるオープンワールドの世界に、気づけばどっぷり。

お気に入りのポケモンと寄り道して、ピクニックして、写真を撮って…

戦わなくても、ただ“好き”を楽しめる空気があるのがすごく好きです。

大人になった今でも、ポケモンはやっぱり癒し。

そして何より、冒険って年齢関係なくワクワクできるんだなって、改めて思わせてくれる一本です。

■こんな人におすすめ

  • 自由にのんびりポケモンを楽しみたい人
  • オープンワールドで気ままに旅したい人

ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ

ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ
メーカーポケモン
発売日2018年11月16日

はじめてゲームでポケモンを遊んだあの日。

【Let’s Go! ピカチュウ】は、そんな“原点のときめき”をまるごと詰め込んだ一本です。

相棒のピカチュウが振り向いて笑ってくれるだけで、もううれしくて。

戦うよりも「一緒に旅をしてる」って感覚が強くて、癒されるんです。

操作もシンプルだから、ゲームに慣れていない人でも安心。

私はSwitch Liteで寝転びながらのんびり遊んでいました(笑)

ゴリゴリの対戦よりも、“ゆる〜く可愛く”ポケモンの世界を楽しみたいなら、断然この作品!

■こんな人におすすめ

  • 癒されたいときに遊びたいポケモンRPGがほしい人
  • ゲーム初心者&復帰勢の女性にぴったりな1本を探している人

Pokémon LEGENDS アルセウス

Pokémon LEGENDS アルセウス
メーカーポケモン
発売日2022年1月28日

ポケモンの世界に、こんな“静けさ”があったなんて——。

【Pokémon LEGENDS アルセウス】は、バトルや育成だけじゃなく、「自然の中で生きる」ことがテーマの、少し大人びたポケモンRPGです。

最初にこの世界に足を踏み入れたとき、風の音、ポケモンたちの鳴き声、揺れる草原に思わず立ち止まってしまいました。

草むらにしゃがんで、モンスターボールを構える。

捕まえる瞬間の“緊張感”と“手応え”が、今までにない感覚でした。

戦うより、観察して、そっと寄り添うような冒険。

まさに、“大人のポケモンごっこ”ができる一本です。

■こんな人におすすめ

  • 自然と共に生きる世界でのんびり冒険したい人
  • ポケモンに癒されたい大人の女性

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
メーカースクウェア・エニックス
発売日2019年9月27日

これぞ“王道RPGの完成形”。

【ドラクエXI S】は、あの懐かしさと、今の感性が見事に合わさった名作です。

私は「ドラクエってちょっと古くさそう…?」なんて思っていたんですが、プレイしてすぐに「これは全世代の心をつかむRPGだ…!」と確信しました。

ストーリーは泣けるし、キャラクターは愛おしいし、音楽は胸に沁みる。

でも何より、“人の強さと優しさ”をちゃんと描いてるのが好きなんです。

2Dと3Dを切り替えて遊べるのも、なんだか粋で、ちょっとノスタルジー。

派手じゃない。でも、心にずっと残る。

そんな“静かな名作”を探している方に、ぜひ遊んでほしい一本です。

■こんな人におすすめ

  • ストーリー重視のRPGが好きな人
  • あたたかくて泣ける“王道”を味わいたい人

ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤

ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤
メーカースクウェア・エニックス
発売日2022年12月9日

「バトルより、ワクワクの冒険がしたい!」

そんな気分のときにぴったりなのが、【ドラゴンクエスト トレジャーズ】。

ドラクエXIのキャラ・カミュとマヤが、子どものころに体験した“宝探しの冒険”が描かれていて、ドラクエの世界観を残しつつも、まったく新しい楽しさが詰まってる一本です。

何が良いって、とにかく“自由”で“気楽”。

モンスターに乗ってフィールドを駆け回って、宝箱を掘り当てて、そのドキドキ感が、まるで子どもの頃の探検ごっこみたいなんです。

私は、時間を忘れて“お宝探し”に夢中になりました(笑)

「戦闘ばっかのRPGにちょっと疲れたかも…」という大人の女性に、ぜひおすすめしたい癒し系冒険RPGです。

■こんな人におすすめ

  • ガッツリ戦闘より、自由に冒険したい人
  • ワクワクを思い出したい“元・子ども”な大人

ブレイブリーデフォルト II

ブレイブリーデフォルト II
メーカースクウェア・エニックス
発売日2021年2月26日

「ちょっとレトロで、しっかり歯ごたえのあるRPGがやりたい」

そんなあなたにぴったりなのが【ブレイブリーデフォルト II】。

王道ファンタジーの世界観に、昔ながらの“コマンドバトル”。

なのに、不思議と古さは感じなくて、むしろ新鮮で心地いいんです。

私もプレイしながら、「RPGってこうだったよね」と思い出す瞬間が何度もありました。

ジョブチェンジで自由に戦略を組み立てるのが楽しくて、お気に入りのキャラに“似合う”ジョブを探しているだけで時間が溶ける…!

敵が強くてちょっと苦戦もしますが、そのぶん勝てた時の達成感がひとしお。

やりごたえのあるRPGを探している人におすすめしたい一本です。

■こんな人におすすめ

  • 昔ながらの王道RPGが好きな人
  • やりごたえのある戦闘と育成にワクワクしたい人
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)

オクトパストラベラー II

オクトパストラベラー II
メーカースクウェア・エニックス
発売日2023年2月24日

“8人の主人公、8つの旅”。

【オクトパストラベラー II】は、まるで短編小説を1冊ずつ読み進めるような、繊細で深いRPGです。

まず世界観とドット絵の美しさに、心を持っていかれます。

まるで絵本と映画の中間みたいなビジュアルで、眺めているだけで癒し。

私は「薬師キャスティ」の物語から始めましたが、人間の弱さ、優しさ、強さに何度も泣きそうになりました。

選ぶ主人公によってまったく違う旅になるのも面白くて、何周も遊びたくなる“贅沢なRPG”です。

ストーリー派の女性ゲーマーには、ぜひおすすめしたい一本!

■こんな人におすすめ

  • 重厚なストーリーをじっくり味わいたい人
  • 映像・音楽・文章すべてに美しさを求めたい人

ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster

ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster
メーカースクウェア・エニックス
発売日2019年4月11日

泣けるRPGの代表格といえば、やっぱりこれ。

【ファイナルファンタジーX/X-2 リマスター】は、“美しさと切なさ”が詰まった2本セットです。

特にFFXは、私の中で「ゲームで泣いた初めての作品」。

ユウナの祈り、ティーダの決意、そしてあのラストシーン…

何年経っても、あの海の音が忘れられません。

X-2はガラッと雰囲気が変わり、ガーリーでポップなバトルや衣装チェンジが魅力的。

最初は戸惑いましたが、やってみると意外と奥が深くてクセになります。

大人になった今だからこそ、“もう一度味わいたい感動”が、ここにあります。

■こんな人におすすめ

  • 感情を揺さぶられるストーリーに浸りたい人
  • 過去にプレイしたFFを、今の自分で再発見したい人

クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン

クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン
メーカースクウェア・エニックス
発売日2022年12月13日

ザックスって、こんなに熱くて優しい人だったんだ…

【クライシス コア -FFVII- リユニオン】は、FFVIIの前日譚を描いたスピンオフのリマスター版。

私はFFVIIリメイクをプレイしたあとにこの作品を遊びましたが、本作のストーリーが心に突き刺さりすぎて、数日引きずりました。

戦闘はテンポのいいアクション寄りで、スロット演出が入るのがちょっと独特。

でも、慣れてくるとその“偶然性”がザックスの生き様と重なってくるんです。

キャラクター同士の会話も青春っぽくて、でもどこか儚い。

すべてが“切なさ”に向かっていく感覚が、胸に残ります。

■こんな人におすすめ

  • FFVIIの世界をもっと深く知りたい人
  • 心に残る物語を、アクション多めで楽しみたい人

マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!

マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!
メーカー任天堂
発売日2024年11月7日

「マリオって、実はめちゃくちゃ“絆ゲー”だったんだ…!」

そう感じさせてくれたのが、【マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!】。

本作は、マリオとルイージの兄弟コンビが主役のアクションRPG。

王道の冒険にギャグ満載の展開、そこに丁寧なコマンドバトルが合わさって、まさに“大人が癒されるかわいさ”が詰まってます。

私は過去作からのファンで、この最新作にも大興奮!Switchならではの遊びやすさも相まって、テンポよくプレイできますよ。

兄弟の連携技を駆使して戦う様子は、観ているだけでも楽しい!

可愛さと戦略性を両立させた、まさに“癒し×本格”なRPGです。

■こんな人におすすめ

  • ほんわかしつつ、しっかりRPGを楽しみたい人
  • マリオファンで、ちょっと違う一面を見てみたい人

ゼノブレイド ディフィニティブ エディション

ゼノブレイド ディフィニティブ エディション
メーカー任天堂
発売日2020年5月29日

「これ、本当に10年以上前のゲームだったの!?」

【ゼノブレイドDE】は、Wiiで発売された名作RPGのリマスター版。

今なお“伝説のJRPG”と称される理由が、プレイすればすぐにわかります。

まず、圧倒的なスケール感。

大地そのものが巨神の身体という世界観が秀逸で、歩いてるだけで冒険気分が止まりません!

私はストーリー中盤で何度も心をえぐられて、気づいたら夜中まで没頭していました…(涙)

仲間との絆、決して消えない願い、重なる運命…。

ひとつひとつのドラマが濃くて、まさに“王道RPGの集大成”。

リマスターでグラフィックも快適になったので、初プレイにもおすすめです!

■こんな人におすすめ

  • 重厚で壮大なストーリーに浸りたい人
  • 世界観にどっぷりハマれるRPGを探している人

ファイアーエムブレム 風花雪月

ファイアーエムブレム 風花雪月
メーカー任天堂
発売日2019年7月26日

「推しが、戦場で命を懸けて戦う」

この切なさと誇らしさを、全力で味わえるのが【ファイアーエムブレム 風花雪月】です。

士官学校の教師となって、生徒たちを導く…

ただの学園生活だと思っていたら、気づけば戦乱の渦の中へ。

私は最初、金鹿の学級(クロード推し)で進めましたが、仲間ひとりひとりに感情移入しすぎて、戦闘では手が震えるほどでした。

シミュレーションRPGとしての戦略性はもちろん、「分岐ルートで何度も楽しめるシナリオの深さ」も圧巻。

恋も友情も、裏切りも喪失も詰まった、

“人生を共にするRPG”を求めている方におすすめです。

■こんな人におすすめ

  • 重厚な人間ドラマと戦略性を両立したRPGを探している人
  • 推しキャラと本気で生き抜きたい人

まとめ

大人になると、毎日「やること」で埋め尽くされて、自分のための時間って、どんどん小さくなっていきますよね。

でも、Switchの電源を入れるときだけは、ちょっとだけ“自分の世界”に戻れる気がするんです。

今回紹介したRPGは、どれもそんな小さな逃避行にぴったりな作品たち。

誰かの言葉に泣いたり、景色に癒されたり、忘れていた気持ちを、そっと思い出させてくれるはず。

あなたの毎日に、そっと寄り添ってくれる“物語”が見つかりますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次