MENU

最高傑作はどれ?ワンピースのゲームソフトおすすめ12選!

ワンピース ゲーム 最高傑作

この記事では、ワンピースのゲームの最高傑作について書いています。

ワンピースのゲームって、どれが一番面白いの?

そう思ったこと、ありませんか?

アニメも漫画も超名作。

だからこそゲームも数えきれないほど登場していますが……

神ゲー級に面白い作品って、実はけっこう絞られるんです。

今回はそんな中から、Switch・PS5・PS4で遊べる最新作から、シリーズ屈指の名作までを厳選してご紹介!

さらに最後には、“ワンピゲー最高傑作”と語り継がれるあの一本も…!

長年のファンも、これから始めたい人も。あなたにとっての「冒険の始まり」が見つかるかもしれません。

目次

ワンピースのゲームソフトおすすめ12選!

ワンピース ゲーム 最高傑作

まずは、ワンピースのゲームソフトのおすすめを紹介します。

  • ONE PIECE ODYSSEY(ワンピース オデッセイ)
  • ONE PIECE 海賊無双4
  • ONE PIECE アンリミテッドワールド R デラックスエディション
  • ONE PIECE WORLD SEEKER(ワールドシーカー)
  • ONE PIECE BURNING BLOOD(バーニングブラッド)
  • JUMP FORCE(ジャンプフォース)
  • ONE PIECE ROMANCE DAWN 冒険の夜明け
  • ONE PIECE トレジャークルーズ
  • ワンピース アンリミテッドクルーズSP
  • ONE PIECE グランドバトル!RUSH
  • ONE PIECE グランドバトル!2
  • ワンピース 〜幻のグランドライン冒険記!〜

ONE PIECE ODYSSEY(ワンピース オデッセイ)

スクロールできます
対応プラットフォームPS4・PS5・Switch・Xbox X|S・PC
発売日 
PS4/PS5/Switch/
Xbox X|S/PC
2023年1月12日/2023年1月12日/2024年7月25日/
2023年1月12日/2023年1月13日

“記憶”をめぐる大冒険が始まる――【ONE PIECE ODYSSEY】は、仲間との思い出をたどる本格RPG!

アラバスタやウォーターセブンといった名シーンが「もしも」の世界で蘇る構成は、まさにファン歓喜。

私は、記憶のアラバスタでビビと再会するイベントに思わずうるっときました。

コマンドバトルはシンプルながら奥深く、オリジナルキャラ「リム」や「アディオ」も魅力的。

新旧のファンどちらでも楽しめる作品になっています!

■こんな人におすすめ

  • 原作の名場面をもう一度味わいたい人
  • 感動ありのストーリーRPGが好きな人

ONE PIECE 海賊無双4

スクロールできます
対応プラットフォーム・PS4・PS5(互換)・Switch
・Xbox One・Xbox X|S(互換)・PC
発売日 PS4・Switch・Xbox One・PC2020年3月26日

【ONE PIECE 海賊無双4】は、無数の敵をなぎ倒していく爽快な無双アクション。

私もルフィでギア5を発動した瞬間、あまりの演出に「このルフィ、最強すぎ!」と叫びました(笑)

原作では描かれなかった“もしも”のワノ国編も収録されていて、物語の展開も見どころ満載。

仲間との共闘や巨大ボスとのバトルなど、原作の熱さをそのまま体験できます!

DLCが豊富なのも魅力で、ボリュームも抜群!

ウタを操作できた時は、思わず涙が…(泣)

ワンピースワールドを爽快に暴れ回りたい人ぜひ遊んでほしい一本です。

■こんな人におすすめ

  • ワンピースの世界で思いっきり暴れたい人
  • ボリュームたっぷりなワンピースゲームで遊びたい人

ONE PIECE アンリミテッドワールド R デラックスエディション

対応プラットフォームPS4・Switch
発売日 PS4・Switch2017年8月24日

自由に釣って、走って、戦える!冒険心くすぐるアクションアドベンチャー!

【アンリミテッドワールドR】は、ルフィたちが“幻の島”を舞台にオリジナルストーリーを展開する作品

釣りや虫取り、ミニゲームも満載で、冒険するほど新しい発見があるのが魅力!

私は街の発展にどハマり!

施設を増やして、街がどんどん賑わっていく様子は、眺めているだけでもワクワクしてきます。

戦闘はキャラごとにアクションが個性的で、好きな仲間を操作する楽しさもたっぷりです!

今から遊ぶならデラックスエディションがおすすめですが、通常版もPS3・PS Vita・3DS・Wii Uから発売されています。

「旧ハードしか持ってないよ!」という人は、そちらで遊ぶのもアリですよ。

■こんな人におすすめ

  • ワンピースの世界をじっくり旅したい人
  • アクションも釣りもミニゲームも全部楽しみたい人

ONE PIECE WORLD SEEKER(ワールドシーカー)

スクロールできます
対応プラットフォームPS4・Xbox One・PC
発売日 PS4・Xbox One・PC2019年3月14日

オープンワールドで体感する“海賊の自由”!

【WORLD SEEKER】は、ルフィを主人公に据えたオープンワールド型アクションゲーム。

ギア4で空を飛び回ったり、ゴムゴムのロケットで遠くの建物へ一気に移動したり…まさに「ルフィになれる」感覚がたまりません。

私は最初、ただの移動ですら楽しくて、つい宝箱より景色ばかり眺めてました(笑)

海軍・世界政府との物語もオリジナル展開で、ストーリー重視派も満足できる内容です。

■こんな人におすすめ

  • 広い世界を自由に駆け巡りたい人
  • ルフィを本格操作して冒険したい人

ONE PIECE BURNING BLOOD(バーニングブラッド)

スクロールできます
対応プラットフォームPS4・PS Vita・Xbox One・PC
発売日 PS4/PS Vita/Xbox One/PC2016年4月21日/2016年4月21日/2016年5月/2016年9月

“覇気”と“悪魔の実”のぶつかり合いが熱すぎる!

【BURNING BLOOD】は、ルフィやエース、サボなど人気キャラたちが本気でぶつかり合う格闘アクションゲーム。

ルフィのギア4やローの“ROOM”など、各キャラの能力を活かした戦いができるのが原作ファンにはたまりません!

キャラの設定も、ハンコックの石化がルフィに効かなかったり、サンジは女性に攻撃できなかったりと原作に忠実。

まさに“キャラゲーの完成形”といえる一作です!

■こんな人におすすめ

  • 派手なバトル演出にテンションが上がる人
  • 能力バトルの駆け引きが好きな人

JUMP FORCE(ジャンプフォース)

スクロールできます
対応プラットフォームPS4・Switch・Xbox One・PC
発売日 PS4/Switch/Xbox One/PC2019年2月14日/2020年8月27日/2019年2月14日/2019年2月14日

※ PC版の販売は2022年2月8日をもって終了しています。

“ルフィ vs 悟空 vs ナルト”——夢の対決、ついに実現!

【JUMP FORCE】は、ジャンプオールスターが集結する対戦アクションゲーム。

ルフィがかめはめ波をかわしながら、ナルトにギア4で殴りかかる……そんな“夢”が叶ってしまう一作です。

私は原作愛ゆえに「絶対チーム“麦わら一味”で行く!」とこだわったものの、ベジータに3タテされて心折れました(涙)

でも、ジャンプ好きなら1回は遊んでおくべき“お祭りゲーム”なのは間違いなし!

■こんな人におすすめ

  • ジャンプキャラで夢の対決をしたい人
  • 原作越境のバトルにワクワクする人

ONE PIECE ROMANCE DAWN 冒険の夜明け

スクロールできます
対応プラットフォームPSP・3DS
発売日 PSP/3DS2012年12月20日/2013年8月8日

原作再現度、ここに極まる!名シーンを“追体験”できるRPG!

【ROMANCE DAWN】は、イーストブルーから始まり、頂上決戦編までをじっくり描くターン制RPG。

私が感動したのは、大好きなアーロンパーク編をじっくり体験できたところ。

ルフィとナミのあの“帽子のシーン”を、バトルの余韻込みで味わえて…しみじみ泣きました。

戦闘はコマンド式で、キャラごとの必殺技も充実。

レベルを上げて仲間を強くしていくRPGの王道を楽しめます。

■こんな人におすすめ

  • 初期ワンピースの物語をじっくり追体験したい人
  • 昔ながらのRPGが好きな人

ONE PIECE トレジャークルーズ

対応プラットフォームスマートフォン(iOS / Android)
発売日 2014年5月12日

“原作を追体験できる”スマホRPGの金字塔!

【トレクル】は、ワンピースの名シーンを辿りながら、自分だけの“海賊団”を育てるRPG。

私は「ミホークの剣パ」「ゼフの技パ」時代から続けている古参ですが、パーティ編成の選択肢が多すぎて、悩み続ける日々…

この編成の奥深さ、クセになります。

シンプルなタップバトルながら、タイミングを極めると“爽快連携”が発動するなど、やり込み要素も満載。

アニメと連動したイベントも頻繁で、原作ファンにはたまらない作品です。

■こんな人におすすめ

  • スキマ時間でワンピースを楽しみたい人
  • 育成やコレクションが好きな人

【公式サイト】– ONE PIECE トレジャークルーズ

ワンピース アンリミテッドクルーズSP

対応プラットフォーム3DS
発売日 2011年5月26日

“原作愛”が随所に光る、探索型アクションアドベンチャー、【アンリミテッドクルーズSP】!

広大な島を仲間と探索しながらバトルを楽しめる一作です。

私が特に好きだったのは、ルフィで素材を集めてキャンプを強化していく過程。

ちょっとした“冒険者ごっこ”が楽しめます!

アニメ演出や原作ファンサも多く、「あ、この技…!」とニヤけてしまう瞬間多数。

自由度の高さと濃い世界観に、気づけば何時間も島を歩いていました。

■こんな人におすすめ

  • 探索・収集・クラフトが好きな人
  • ワンピースの世界をまるごと冒険したい人

ONE PIECE グランドバトル!RUSH

対応プラットフォームPS2・GC
発売日 PS2・GC2005年3月17日

対戦アクションの伝説的名作、ここに再臨!

【グラバトRUSH】は、ワンピースキャラが大暴れする格闘ゲーム。

当時、友達と何十戦もやり込んだ記憶が鮮明に蘇ります

個性爆発のキャラモーション、原作再現のステージギミック、そして誰でも遊びやすい操作感。

今見ても色褪せない魅力が詰まった一作です!

■こんな人におすすめ

  • ワンピースの格ゲーが好きな人
  • 友達や兄弟と盛り上がるゲームを探している人

ONE PIECE グランドバトル!2

対応プラットフォームPS2
発売日 2002年3月20日

今も語り継がれる、2Dワンピース対戦アクションの金字塔!

【グラバト2】は、個性豊かなキャラクターたちが“とにかく楽しく戦える”2Dアクションゲーム。

ルフィのゴムゴムのガトリングや、クロコダイルの砂攻撃など、シンプル操作ながら原作らしさ満点!

私も昔、友達とのバトルで「シャンクス、強くてズルすぎ!」って本気で怒られたことも(笑)

今遊んでも完成度の高さは健在で、レトロゲーの域を超えた「ファンの心を掴み続ける名作」です。

■こんな人におすすめ

  • 対戦アクションをみんなで楽しみたい人
  • 昔のワンピースゲームに思い入れがある人

ワンピース 〜幻のグランドライン冒険記!〜

対応プラットフォームGBC
発売日 2002年6月28日

2002年に発売された【ワンピース 幻のグランドライン冒険記】は、グラバトや海賊無双とはまったく違う、“本格RPG”としてのワンピース。

原作のストーリーを追いながら、仲間と力を合わせて戦っていく王道スタイル。

しかし、その中に緻密なコマンド戦闘やアイテム収集、仲間ごとのスキル差など、RPGファンも唸る“戦略性”が隠されています。

私は当時、小さなGBC画面でこのゲームを何度も遊びました。オリジナルエピソードで泣きそうになったのを、今でも覚えています。

「冒険」「成長」をじっくり味わいたいワンピファンには超おすすめの一本です!

■こんな人におすすめ

  • ワンピースを“RPG”として楽しみたい人
  • 原作エピソードを追体験したい人

ワンピースのゲームで最高傑作はどれ?

ワンピースのゲームで最高傑作と言われている作品は、【ONE PIECE 海賊無双4】

無双アクション×ONE PIECEの集大成で、仲間たちと共に、敵の大軍を一気になぎ倒す爽快感がたまらない一作です。

私が「最高傑作」と推したい理由は、そのアクションの完成度の高さと、原作ファンへの愛がギュッと詰まっている点。

ワノ国編を含むストーリー構成、空中戦まで進化したバトルプレイアブルキャラの豊富さ――どれを取っても過去作を大きく超えています。

各キャラの個性を活かしたアクションも魅力的で、キャラになりきれる感覚を味わえる超おすすめの一作です。

まとめ

ワンピースの世界に浸れるゲームは数多くありますが、本格RPGで戦略性を楽しんだり、爽快なアクションが楽しめたり、ジャンルも様々!

新作のグラフィックに驚いたり、昔の名作に涙したり、どの世代のファンにも刺さる作品が、いまやPS5・Switch・PS4で遊べる時代。

「ルフィたちと、もう一度旅に出たい」

そんな気持ちが芽生えたら、今回のタイトルたちをぜひチェックしてみてください。

“最高傑作”の名にふさわしいゲームとの出会いが、きっとあるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次