この記事では、BenQのゲーミングモニターおすすめについて書いています。
幅広いゲーマーに人気の高いBenQのゲーミングモニター。
シリーズ毎に特徴があり、様々な人に向けてモデルを展開しているこのモニターですが、種類が多数あるからこそどれを選んでいいのか悩んでしまう人も多いですよね。
そこで今回は、BenQモニターのシリーズ別の選び方やBenQゲーミングモニターのおすすめを紹介します。
ちなみに個人的におすすめNo.1のモデルは、『BenQ ZOWIE XL2566K』ですね。
このモデルは、FPSや格闘ゲームでも遅延知らずで思い通りのプレイができる、超高速な映像表示を実現しているのが魅力の1つ!
しかも、数々のプロゲーマーにも愛用されているモデルなので、eスポーツにガチになりたい人には特におすすめなモデルですよ♪
BenQのゲーミングモニターはシリーズでどう違う?
BenQのゲーミングモニターがシリーズでどう違うのかを解説します!
ZOWIE
ZOWIEは一言で言ってしまうと、eスポーツをガチでやりたい人向けのブランドです。
こちらは10年以上の歴史があり、競技シーンで活躍するプロクオリティの製品をラインナップしているのが特徴ですね。
例えば、「VALORANT Champions Tour Pacific」、「PUBG ASIA INVITATIONAL MACAO 2019」など世界的なeスポーツ大会のモニターとして採用された実績があります。
そのため、eスポーツ(特にFPSや格闘ゲーム)にガチになりたい人なら、このシリーズの中から選ぶのがおすすめです!
MOBIUZ
幅広いエンターテイメントを楽しみたい人なら、MOBIUZを選びましょう。
そのため、RPGなどでゲームの世界を存分に味わえるほか、映像鑑賞もハイクオリティに楽しめますよ。
また、ZOWIEにはない湾曲タイプのモニターや、高解像度のモニターもあるので、反応速度などよりも解像度を求める人ならこのシリーズから選ぶのがおすすめです!
その他のシリーズ
ここからはゲーミングモニターではないシリーズの紹介になります。
ゲームは趣味の範囲で楽しみつつ、他の用途にも使用したいよという人向けの紹介になりますので、ゲーミングモニターにしか興味のない人はスルーでお願いします!
EW
EWは、ゲームや映画など幅広いエンタメ系コンテンツを楽しみたい人向けのシリーズになります。
また、重低音を響かせる2.1chスピーカーを内蔵しているため、全音域をクリアに再現してくれるのも嬉しいポイント!
これらの技術によりゲームや映画への没入感を高めてくれるので、ゲームというよりも映像を楽しみたい人におすすめなモデルかなと思います。
PV・PD・SW
これらはさらにゲーム向けではなく、クリエイティブな作業を行う人向けのシリーズになっています。
こういったクリエイティブなジャンルは、ゲーマーにとっても必要な部分が多いので、合わせて紹介させてもらいました!
他にもさらにビジネス向けのシリーズはありますが、今回の趣旨から離れてしまうので、省略させてもらいますね。
BenQのゲーミングモニターの最適な選び方

BenQのゲーミングモニターの最適な選び方について紹介します!
自分に合ったシリーズを選ぶ
前述で紹介した通りに、BenQモニターはシリーズ毎にかなり特徴が異なるので、自分のプレイ環境に合ったシリーズを選ぶのが重要になります。
その辺りは前述で詳しく解説していますので、そちらを参考にしてみてください。
アイケア技術で選ぶ
ゲーマーにありがちな、長時間にわたってモニターを使用する人は、アイケア技術を搭載したモデルを検討してみましょう。
アイケア技術として定番のブルーライトやちらつきの軽減機能はもちろん、輝度を自動調整する「ブライトネスインテリジェンス」といった技術まで対応可能です。
ついつい長時間やり込みがちなゲーマーにとっては、かなりありがたい機能が多数ありますので、アイケアにも気を配りたい人にもピッタリですね!
サイズや形状で選ぶ
ゲームのジャンルによって、最適なサイズや形状といったものが異なってきますよね。
逆に、RPGなどのゲームでは大画面かつ湾曲モニターを選ぶと、没入感がアップしてよりゲームを楽しめたりもしますよね。
このように、ゲームのジャンルごとに最適なモニターが異なるので、自分に必要なモニターのサイズや形状をしっかりと考えてから購入を検討してみてください!
BenQのゲーミングモニターおすすめ5選

ここからは、BenQのゲーミングモニターのおすすめを5選紹介します!
プロクオリティの超高速モデル『BenQ ZOWIE XL2566K』
| ディスプレイサイズ | 24.5インチ | 
|---|---|
| 解像度 | 1920×1080 | 
| リフレッシュレート | 360Hz | 
360Hzの高いリフレッシュレートと0.5msの速い応答速度を実現している、eスポーツ上級者向けのハイスペックなモデルです。
アイシールド付属をはじめZOWIEの特徴的な機能をすべて備えていて、数々のプロゲーマーにも愛用されている人気の高いモデルですね。
またシリーズの中で、ハイクオリティと価格のバランスがとても良いモデルでもあるので、コスパ的に選んでいる人も多いかなといった印象です。
FPSのためのモニター『BenQ ZOWIE XL2586X』
| ディスプレイサイズ | 24.1インチ | 
|---|---|
| 解像度 | 1920×1080 | 
| リフレッシュレート | 540Hz | 
FPSで勝つために作られたモニターだと言っても過言ではない、高性能なゲーミングモニターです!
とにかく全ての性能が従来のものを上回っていて、ガチじゃない人ではその性能を持て余してしまうほどの高性能さです!
そのため、価格を気にせずにただ高性能さだけを追求したいFPSガチ勢には、ぜひ一度体験してみて欲しいと思ってしまうモニターですよ。
ゲーミングモニターの入門編『BenQ ZOWIE XL2411K』
| ディスプレイサイズ | 24インチ | 
|---|---|
| 解像度 | 1920×1080 | 
| リフレッシュレート | 144Hz | 
BenQのゲーミングモニターを使いたいけど、そこまでハイクオリティを求めているわけではない人ならこちらのモデルがおすすめ!
アイシールドやS.Switchは付属しないシンプルなモデルですが、ゲームに役立つ各種機能自体は備えているので、スタンダードなゲーミングモニターとしては十分な性能ですよ。
MOBIUZ初の240Hz『BenQ MOBIUZ EX270M』
| ディスプレイサイズ | 27インチ | 
|---|---|
| 解像度 | 1920×1080 | 
| リフレッシュレート | 240Hz | 
解像度や映像美が売りのMOBIUZシリーズで、初めて240Hzのモニターとして販売されたのが「BenQ MOBIUZ EX270M」。
さらにスピーカーには5Wのサブウーファーも搭載されており、重低音に迫力のあるサウンドをモニター1台で再生できるのも魅力の1つ!
臨場感のあるゲーム体験がしたいけれど、高リフレッシュレートも維持したいという人にぴったりのモデルです。
PS5を4Kで楽しむなら『BenQ MOBIUZ EX2710U』
| ディスプレイサイズ | 27インチ | 
|---|---|
| 解像度 | 3840×2160 | 
| リフレッシュレート | 144Hz | 
最高クラスの解像度である4Kの精細な映像を表示できるモデル。
リフレッシュレートは144Hzであり、HDMI2.1にも対応しているので、PS5を4K・120Hzで表示することができるのが強みでもありますね。
また、高音質なサウンドを再生できる内蔵スピーカーに加えて、ノイズキャンセリングスピーカーも搭載されているため、ヘッドセットを使わずにVCができるのも便利ですよ。
圧倒的に精細な美しい映像でゲームを楽しみたい人は、こちらのモデルを選んでみてください!
BenQのゲーミングモニターに関するよくある質問
BenQのゲーミングモニターに関するよくある質問をまとめてみました。購入の前の参考にしてみてください!
- BenQモニターの品質は悪い?
 - 
BenQモニターは、ハイクオリティであるという評価と共に、品質が悪いのでは?といった評価の声があるのも事実です。
では、何故そんな声が上がっているのかというと、単純に液晶パネル特有の個体差とユーザー環境の影響が重なりやすいという点が影響しているようですね。
液晶パネルの量産工程では輝点や暗点、周辺の光漏れ、色むら(ユニフォミティ)に許容範囲が定義されており、同一型番でも見え方がわずかに異なる場合があります。
また、初期設定が暗い、白飛びしやすいと感じるケースは、OSDの輝度、ガンマ、色温度、シャープネスの組み合わせで改善することも少なくありません。
さらに言うと、入力側のRGBレンジやカラープロファイルが適切でないと、本来の発色が再現されないので、それらを知らずに品質に疑問を抱く人もいるようです。
結論として、BenQモニター自体の品質は決して悪くはなく、初期不良などを早い段階でしっかりと確認していれば、純粋にハイクオリティなモニターを楽しむことが可能です!
 - BenQのゲーミングモニターで1番人気なのは?
 - 
BenQのゲーミングモニターで1番人気が高いモデルは、やはり『ZOWIE XL2566K』ですね。
そもそもBenQのゲーミングモニターを選ぶ人には、FPSプレイヤーが多い傾向にあるので、プロも愛用していてコスパ的にも最適なこのモニターの人気が非常に高いのです。
eスポーツガチ勢からの人気のみに焦点を当てるとまた違った結果になりそうですが、全体的にみるとやはり『ZOWIE XL2566K』が一番人気かなと思います。
 
まとめ
今回は、BenQモニターのシリーズ別の選び方やおすすめのモデルなどを紹介してきました。
BenQモニターはシリーズごとにかなり特色が異なるので、しっかりと自分の環境に合ったモデルを選ばないと最大のパフォーマンスを発揮できません。
せっかくBenQのゲーミングモニターを購入するなら、その性能を最大限活かしたいですよね。
そのためにも、自分の環境に合ったモデルを選び、快適なゲーミングライフを楽しみましょう!


					