この記事では、寝れるゲーミングチェアのおすすめについて書いています。
「ゲームで遊んだあと、そのまま椅子で仮眠をとれたらいな」
「ちょっとしたリラックスタイムにしっかりと休める椅子がほしい」
「気持ちよく寝れるゲーミングチェアってそもそもあるのかな?」
こんなふうに思っていませんか?
深夜まで思いっきりゲームで遊んで、そのまま寝落ちできたら最高ですよね。
今回はそんなあなたにぴったりなおすすめの寝れるゲーミングチェアをご紹介していきます。
なかでもイチオシはAKRacingの『Eclair』です。
180度まで倒せるフルフラットタイプだからこそ、まるでベッドのような寝心地が味わえちゃいます。
仮眠やちょっとした休憩にも最適なモデルですよ。
寝れるゲーミングチェアの選び方

それでは早速、寝れるゲーミングチェアの選び方をご紹介していきます。
失敗しないために押さえておきたい大事なポイントは全部で3つです。
- リクライニング角度
- フットレストの有無
- 素材
ちょっとしたコツを押さえるだけで、自分にぴったりの相棒がぐっと見つかりやすくなります。
それぞれの詳しい内容をチェックしていきましょう。
リクライニング角度で選ぶ
気持ちよく休むためのゲーミングチェアを探したいなら、最低でも160度以上のリクライニング機能が搭載されたモデルを選びましょう。
リクライニング角度ごとの特徴を以下に簡単にまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 160度:ちょっとした休憩に最適で背中を思いっきり伸ばせる
- 170度:仮眠がしやすく、小休憩や読書などのリラックスタイムにもぴったり
- 180度:完全に倒せるから本格的な睡眠も十分に楽しめる
ちなみに180度まで倒せるモデルだと、いつでも自分好みの体勢に調節できるのでおすすめです。
フットレストの有無で選ぶ
フットレスト(オットマン)の有無も、寝やすいゲーミングチェア選びには欠かせないポイントです。
足を心臓と同じ高さまで上げられると、血行が良くなって疲労回復効果も高まります。
疲れがとりやすくなるので、心身ともにリフレッシュできるようになるんです。
ちなみにフットレストには、大きく分けて2つのタイプがあります。
- 一体型(収納式):座面の下から引き出して使える省スペースタイプ
- 独立型(別売り):自由に位置を調整できる快適タイプ
どちらを選んでもOKですが、一体型モデルだと好きなときにサッと引き出して使えちゃうから快適ですよ。
素材で選ぶ
ゲーミングチェアに使われている素材も寝心地を大きく左右するポイントです。
素材によってはお手入れが簡単だったり、通気性がよかったりと使用感にも違いがあります。
主なゲーミングチェアの素材は、以下の2種類です。
素材 | メリット | デメリット |
---|---|---|
PUレザー | ・高級感がある ・汚れを拭き取りやすい | ・通気性が低い |
ファブリック | ・通気性が抜群で蒸れにくい ・どの季節でも快適に使える | ・飲み物をこぼすとシミになりやすい |
でも、とにかく寝やすさを重視したいなら、ファブリック素材を選んでおきましょう。
通気性がいいからこそ、長時間座っていても蒸れにくく、仮眠時も快適に過ごせちゃうんです。
こんな感じにゲーミングチェアの素材によって、寝心地や使用感はまったく違うので、ぜひ自分にあったタイプを選んでみてくださいね。
寝れるゲーミングチェアおすすめ8選

ここからは、実際におすすめの寝れるゲーミングチェアを8つご紹介します。
座り心地の良さはもちろん、リクライニング角度に注目して、最高のモデルを厳選しました。
ぜひあなたにぴったりの1台を探す参考にしてください。
AKRacing|Eclair
メーカー | AKRacing |
---|---|
素材 | PUレザー |
耐荷重 | 150kg |
アームレスト | 高さ調整可能 |
フットレスト | ✕ |
リクライニング角度 | 180度 |
- 老舗メーカーならではの信頼性と5年保証で安心して使える
- 180度フルフラット対応だからぐっすりと寝れる
「座り心地はもちろん、仮眠のときの快適さも妥協したくない」
そんなあなたには、AKRacingの『Eclair』をおすすめします。
しかも180度のフルフラットリクライニングで、まるでベッドのような寝心地を味わえちゃいます。
ただし、フットレストが付属していないことだけが欠点です。でも、別売りのフットレストを購入してしまえば、めちゃくちゃ快適に使えちゃいますよ。
■こんな人におすすめ
- 品質重視で長く使い続けられるゲーミングチェアを探している人
- プロゲーマーも使うような本格仕様の一品が欲しい人
『Eclair』なら、仮眠もゲームも快適に遊べること間違いなしの1台です!

AKRacing|WOLF ファブリック
メーカー | AKRacing |
---|---|
素材 | ファブリック |
耐荷重 | 150kg |
アームレスト | 高さ調整可能 |
フットレスト | なし |
リクライニング角度 | 180度 |
- 通気性が抜群のファブリック生地だから蒸れにくい
- 150kgの耐荷重で安定した座り心地を楽しめる
夏でも快適に寝れる椅子がほしいなら、AKRacingの『WOLF』がぴったりです。
しかも、180度リクライニングで楽な姿勢を取れるので、いつでも快適な環境を手にできるんです。
PUレザーと比べて汚れが落ちにくいのだけがデメリットです。とはいえ、防水スプレーを使えば汚れを防止ができますし、カバーを付けることもできます。
■こんな人におすすめ
- 通気性にこだわった寝れるゲーミングチェアを選びたい人
- オールシーズン使える汎用性を重視したい人
どの季節でも、どんな用途でも、しっかり使えるモデルを探したいなら必見ですよ!

EastForce|ゲーミングチェア ハイエンドモデル ALTIMAS(アルティマス)
メーカー | EastForce |
---|---|
素材 | PUレザー |
耐荷重 | 125kg |
アームレスト | 4D調整機能付き |
フットレスト | ◯ |
リクライニング角度 | 180度 |
- 一体型のフットレストで省スペースに最高の寝心地を楽しめる
- 4D調節可能なアームレストで自分の身体にあわせて使える
「仕事もゲームも、そして仮眠も一台でこなしたい!」
そんな欲張りな要望にまるっと応えてくれるのが、EastForceの『ALTIMAS』です。
座面は幅54cmと広々しているので、あぐらをかいて座りたい場合でも余裕があります。
収納式の一体型フットレストが標準装備されているから、追加購入なしでいつでもリラックスタイムを楽しめちゃいます。
しかも、4Dアームレストは前後左右や高さまで調整できるため、どんな姿勢でも腕をしっかりと支えてくれるんです。
■こんな人におすすめ
- デザイン性にこだわったモデルを探している人
- 腕をしっかりとサポートしてくれる至高の1台が欲しい人
圧倒的な汎用性でどの用途にも、どんなシーンにも使えちゃうゲーミングチェアです。ぜひあなたも最高の座り心地を思いっきり味わってみませんか?

AKRacing|Pro-X V2
メーカー | AKRacing |
---|---|
素材 | PUレザー |
耐荷重 | 150kg |
アームレスト | 4D調整可能 |
フットレスト | ✕ |
リクライニング角度 | 180度 |
- 抜群の安定感で落ち着いてゆっくりと寝れる
- 極厚クッションが体を包んでくれるから長時間でも疲れない
とにかく最高の座り心地と寝心地を重視したいと思っているなら、『Pro-X V2』を強くおすすめします。
しかも180度リクライニングと4Dアームレストが付いているので、どんな姿勢でも体をしっかりと支えてくれます。
150kgの耐荷重を誇るメタルフレームにより、安定性も抜群です。長時間プレイが多い人や、仕事や作業で椅子に座っている時間が長い人にぴったりですよ。
■こんな人におすすめ
- 座り心地と寝心地の良さを追求したハイエンドモデルを選びたい人
- 体が痛くなりにくいゲーミングチェアを探している人
まさに妥協を許さない最高峰モデルです。圧倒的な快適さでじっくりと休める椅子が欲しいなら、絶対にチェックしておきましょう!

サンワダイレクト|150-SNC130GY
メーカー | サンワダイレクト |
---|---|
素材 | ファブリック |
耐荷重 | 150kg |
アームレスト | 4D調整可能 |
フットレスト | ✕ |
リクライニング角度 | 180度 |
- 安心感のある日本メーカー製でリーズナブルに購入できる
- 通気性が良いからずっと座っていても快適に過ごせる
「コスパと品質のバランスに優れたゲーミングチェアを選びたい!」
こんなふうに思っているなら、サンワダイレクトの『150-SNC130GY』を選んでみてください。
しかも、高密度モールドウレタンを使用したクッションにより、長時間の使用でもへたりにくいんです。
フットレスト非搭載なのが残念ですが、日本メーカーなので品質は安定していますし、サポートも日本語で受けられるから安心感は抜群です。
■こんな人におすすめ
- 予算を抑えながら高機能なチェアを買いたい人
- 日本メーカーの製品を選びたい人
3万円以下で買えるフルフラットモデルを探しているなら、ぜひ『150-SNC130GY』を試してみませんか。

Dowinx|LS-6668B
メーカー | Dowinx |
---|---|
素材 | ファブリック |
耐荷重 | 165kg |
アームレスト | 4D調整可能 |
フットレスト | ◯ |
リクライニング角度 | 170度 |
- お手頃価格ながら多機能でゆったりとくつろげる
- まるでソファーのような座り心地でリフレッシュにもぴったり
なによりも座り心地の良さを大事にしたいと思っている人には、Dowinxの『LS-6668B』がおすすめです。
長時間座っていても疲れにくいので、仮眠や休憩も存分に楽しめちゃいます。
しかも170度のリクライニングと一体型フットレストが付いているので、寝心地も抜群です。
■こんな人におすすめ
- コスパ良く、ソファのような座り心地を楽しめる人
- マッサージ機能でしっかりとリラックスしたい人
ぜひ、もちもちクッションとマッサージ機能で、究極のリラックスタイムを味わってみませんか?

GXTRACE| ゲーミングチェアGXT101
メーカー | GXTRACE |
---|---|
素材 | PUレザー |
耐荷重 | 136kg |
アームレスト | 高さ調整可能 |
フットレスト | ◯ |
リクライニング角度 | 165度 |
- 165度リクライニングと一体型フットレストで安心してくつろげる
- PUレザー素材で汚れが拭き取りやすい
「初めてのゲーミングチェアだからこそ失敗したくない。でも高いものを買うのは不安だな……」
こう思っているのなら、GXTRACEの『GXT101』をチェックしてみてください。
快適に仮眠をするために必要な機能はすべて揃っています。
クッションはやや硬めなものの、しっかりと体を支えてくれるため、長時間座っても疲労を感じません。
アームレストが高さ調整のみしかできないのはデメリットですが、シンプルなかわりに壊れにくいというメリットもあります。
■こんな人におすすめ
- 初めてのゲーミングチェアにぴったりの1台を探している人
- アームレスト、フットレスト、リクライニングが揃ったモデルが欲しい人
「いきなり高いモデルを買うのは心配だけど、性能は妥協したくない!」そんなあなたにぴったり過ぎる1台ですよ。

GTRACING|ゲーミングチェア GT002F
メーカー | GTRACING |
---|---|
素材 | PUレザー |
耐荷重 | 136kg |
アームレスト | 高さ調整可能 |
フットレスト | ◯ |
リクライニング角度 | 165度 |
- シンプルな機能で初心者でも使いやすい
- フットレスト搭載で足を伸ばしながらくつろげる
「安いけど、しっかりと寝れるゲーミングチェアってあるのかな?」
こんなふうに思っているなら、GTRACINGの『GT002F』を忘れずに押さえておきましょう。
2万円ちょっとという驚きの価格で、165度リクライニングと一体型フットレストがセットになっています。
Amazonの売れ筋ランキングでも、上位に入る人気モデルです。
クッションは少し硬めですが、機能がシンプルで使いやすいのも魅力となっています。
■こんな人におすすめ
- とにかく使い勝手の良さを求めている人
- ゲーマーに人気のあるメーカーの売れ筋商品が欲しい人
シンプルな機能で使いやすく、リフレッシュも楽しめるゲーミングチェアを選びたいなら文句なしにおすすめです!

寝れるゲーミングチェアに関するよくある質問
ここからは、寝れるゲーミングチェアについてのよくある質問をまとめています。
購入前に不安や疑問を解消しておけば、自分にぴったりのゲーミングチェアが見つけやすくなるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 寝れるゲーミングチェアにフットレストは必要?
-
フットレストは絶対に必要というわけではありません。でも、搭載されている方が断然快適です。
足を伸ばすことで血行が良くなり、むくみの解消や疲労回復効果も期待できます。
特に15分〜20分の短い仮眠でも、フットレストがあると体全体がリラックスできて、起きたときのすっきり感が違うんです。
予算に余裕があれば、フットレスト付きモデルか、別売りのオットマンの購入をおすすめします。
- ゲーミングチェアで寝ると体が痛くなる?
-
正しい姿勢で短時間の仮眠なら、体が痛くなることはほとんどありません。ただし、長時間同じ姿勢で寝続けると、筋肉の硬直や関節の痛みが出る場合があるので注意しましょう。
そもそもゲーミングチェアは寝返りを打てるだけのスペースがないので、長時間の睡眠には向かないんです。
あくまで短時間の仮眠用と考えて、夜の睡眠はベッドでしっかり取ることが大切ですよ。
まとめ
今回は寝れるゲーミングチェアについてご紹介しました。
快適にリフレッシュできる椅子選びで重要なポイントは全部で3つです。
- リクライニング角度
- フットレストの有無
- 素材
コツを押さえるだけで、気持ちよく仮眠できるチェアは絶対に見つかります。
また、おすすめの寝れるゲーミングチェアも8つピックアップしました。
フルフラットモデルを中心に、座り心地や寝心地の良さを満喫できるものばかりです。
ぜひ、あなたにぴったりの1台を見つけて、思いっきりゲームを楽しめる環境を作ってみてくださいね!