この記事では、Switch2用の格ゲーコントローラーについて書いています。
「格ゲーのコンボがなかなか決まらない……」
「コントローラーって純正とサードパーティーのどっちがいいの?」
「switchやswitch2で使えるデバイスを教えてほしい」
こんなふうに思っていませんか?
SwitchやSwitch2で格ゲーを本気で楽しみたいなら、操作性の良いコントローラーを選ぶのは大切なポイントです。
でも、パッドやアケコン、レバーレスなど種類がたくさんありすぎて、どれを選べばいいのか迷っちゃいますよね。
そこで今回は、格ゲーの勝率がぐんと上がるおすすめのSwitch用コントローラーをご紹介していきます。
個人的おすすめNo.1は8Bitdoの『Bluetooth アーケードスティック』です。
レトロでおしゃれなデザインと圧倒的な使いやすさで、ゲームセンター気分を自宅で気軽に楽しめちゃいます。

Switch用の格ゲーコントローラーの選び方

それでは早速、SwitchとSwitch2で使える格ゲーコントローラーの選び方をご紹介していきます。
快適にプレイを楽しむために押さえておきたいポイントは全部で3つです。
- 種類
- 機能性
- 接続方式
それぞれの詳しい内容を見ていきましょう。
種類で選ぶ
格ゲー用コントローラーは、プレイスタイルに合わせた種類で選ぶのがおすすめです。
種類は大きく以下の3つに分かれており、デバイスごとに操作性が大きく変わります。
- ゲームパッド:すぐに格ゲーを始められて、他のゲームにも使える万能タイプ
- アーケードコントローラー(アケコン):ゲームセンターと同じ操作感で本格的にプレイできる
- レバーレスコントローラー:最速入力を追求した上級者向けの新世代アケコン
なかでもおすすめはゲームパッドです。
ほとんどの人が慣れ親しんだ形なので、難しい練習なしですぐに格ゲーを楽しめちゃいます。
とはいっても、ゲームセンターで遊んだ経験がある人ならアケコンの方がしっくりくる場合もあります。
機能性で選ぶ
格ゲーを快適に楽しみたいなら、コントローラーの機能性にも注目しておきましょう。
例えば、デバイスによっては背面ボタンがついていたり、ボタン配置を自由に変えたりできますよ。
ちなみに購入前にぜひ確認しておきたいのが、以下の機能です。
- 連射機能:ボタンを押し続けるだけで自動で連打してくれる
- マクロ機能:複雑な必殺技を1ボタンで発動できる
- 背面ボタン:親指をスティックから離さずに操作できる
- ボタン配置変更:自分好みにボタンの配置を入れ替えられる
特に便利なのが、「背面ボタン」です。
ジャンプや必殺技を背面ボタンに割り当てておけば、複雑なコマンド入力にも対応しやすくなるので、有利に対戦を進められます。
接続方式で選ぶ
じつはコントローラーの接続方式も、格ゲーの勝敗を左右するポイントになります。
接続方式は大きく分けて2種類です。
- 有線接続:遅延が少なくて接続も安定しており、充電切れの心配がない
- 無線接続:ケーブルなしで自由に動けるけど遅延が発生しやすい
格ゲーで本気で勝ちたいなら有線接続モデルを選ぶのがベストです。
ただし、カジュアルに楽しみたい人は無線接続でも問題ありません。
ぜひ遅延の有無やプレイスタイルと相談して、自分にあった接続方式を選びましょう。
Switch用の格ゲーコントローラーおすすめ6選

ここからは、初心者から上級者まで満足できるSwitchで使える格ゲー用コントローラーのおすすめを6選ご紹介します。
純正品からコスパ最強のサードパーティー製まで厳選してピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。
任天堂|Nintendo Switch Proコントローラー
メーカー | 任天堂 |
---|---|
重さ | 約246g |
対応機種 | ・Switch ・Switch2(一部機能に制限あり) |
接続方式 | ・有線接続 ・無線接続 |
搭載機能 | ・HD振動機能 ・ジャイロ機能 ・NFC機能(amiibo) |
- 純正品ならではの安心感で快適にプレイができる
- 格ゲー以外のゲームでも万能に使える
「どのコントローラーを選べばいいかわからない」と悩んでいる人に、ぜひおすすめしたいのが『Nintendo Switch Proコントローラー』です。
純正品ならではの完璧な動作で、接続トラブルの心配は一切ありません。
格ゲーではあまり使わないですが、HD振動やジャイロ機能など、Switchの全機能を100%活用できるのも純正プロコンの特権です。
格ゲー専用ではないものの、あらゆるゲームをコスパよく楽しめちゃうコントローラーとなっています。
■こんな人におすすめ
- 格ゲー以外のタイトルもガッツリと遊べるモデルが欲しい人
- 公式の純正コントローラーにこだわりたい人
どんなゲームも快適に遊べる1台が欲しいなら、絶対にチェックしておきましょう。

任天堂|Nintendo Switch 2 Proコントローラー
メーカー | 任天堂 |
---|---|
重さ | 約240g |
対応機種 | ・Switch2 |
接続方式 | ・有線接続 ・無線接続 |
搭載機能 | ・HD振動 ・ジャイロ機能 ・背面ボタン ・ヘッドホン端子 |
- 背面ボタン搭載で複雑なコマンド入力も簡単におこなえる
- 手になじみやすい形状で長時間のプレイも疲れにくい
Switch2と一緒に使いたいなら『Nintendo Switch 2 Proコントローラー』がおすすめです。
背面ボタンが搭載されているため、右手をスティックから離さずに必殺技が出せちゃいます。
ちなみに3.5mmヘッドホン端子がついているので、遅延なしのクリアな音声でゲームに集中できちゃいますよ。
Switch2の性能を100%引き出せるコントローラーを求めているなら、忘れずに押さえておきましょう。
■こんな人におすすめ
- Switch2の性能を最大限に引き出したい人
- 長時間遊んでも疲れないパッドタイプのコントローラーを探している人
圧倒的な遊びやすさで、格ゲーを存分に楽しみたい人は要チェックですよ!

HORI|ファイティングコマンダー for Nintendo Switch
メーカー | HORI |
---|---|
重さ | 約220g |
対応機種 | ・Switch ・Switch2 ・PC |
接続方式 | 有線接続 |
搭載機能 | ・6ボタン配置 ・上面ボタン切替機能 ・十字ボタン切り替え機能 |
- 格ゲーに特化した6ボタン配置で複雑なコマンドも楽々と入力できる
- 有線専用だから遅延なく快適にプレイを楽しめる
「SwitchやSwitch2で使える格ゲー専用のパッドが欲しい!」
そんなあなたにぜひ選んでみてほしいのが『ファイティングコマンダー for Nintendo Switch』です。
しかも有線接続だからこそ圧倒的な低遅延で思いどおりの操作が可能です。
本体が約230gと軽いので、長時間プレイでも疲れにくいのがポイント!
ちなみに公式保証はありませんが、レビューサイトやSNSではSwitch2での動作が確認されています。
■こんな人におすすめ
- 格ゲーに特化した本格的なパッドを探している人
- 遅延を気にせずに楽しく遊べるデバイスが欲しい人
まさに格ゲーのために作られたコントローラーなので、快適に対戦を楽しめること間違いなしです!

BIGBIG WON|Wireless Controllers
メーカー | BIGBIG WON |
---|---|
重さ | 約234g |
対応機種 | ・Switch ・Switch2 ・PC ・スマホ |
接続方式 | ・有線接続 ・無線接続 |
搭載機能 | ・背面ボタン ・マクロ機能 ・連射機能 ・ジャイロ機能 |
- 4つの背面ボタンで自由かつ快適に対戦を楽しめる
- 圧倒的なコスパで純正プロコン並みの性能を手にできる
カスタマイズ性を重視したい人には、『BIGBIG WON Wireless Controllers』がぴったりです。
しかも背面ボタンは自由にカスタマイズできるので、コマンド入力がぐっと楽になるのも魅力です。
ちなみにホールエフェクトスティックを採用しており、スティックが勝手に動いてしまう現象も起きにくくなっています。
なによりもコスパを重視したい人にぴったりなモデルです。
■こんな人におすすめ
- コスパが良くて使いやすいコントローラーを探している人
- 耐久性が高く長く使えるモデルを選びたい人
使いやすさも機能も純正品に引けを取らない一品です。
できるだけ安く高機能なデバイスを手に入れたい人は、ぜひ試してみてくださいね。

8Bitdo|Bluetooth アーケードスティック for Switch & Windows
メーカー | 8Bitdo |
---|---|
重さ | 2.1kg |
対応機種 | ・Switch ・Switch2 ・PC |
接続方式 | ・無線接続 ・有線接続 |
搭載機能 | ・連射機能 ・マクロ機能 ・ボタン配置変更 |
- ゲームセンターと同じ感覚で格ゲーがプレイできる
- 有線と無線のどちらにも対応しているから場所を選ばずに楽しめる。
「できるだけゲームセンターと同じ操作感で格ゲーを楽しみたい!」
そんなあなたには8Bitdoの『Bluetooth アーケードスティック』をおすすめします。
しかも有線はもちろん、Bluetoothや低遅延の2.4GHz無線にも対応しているから、好きな場所で自由にプレイできちゃいます。
さらには専用ソフトでボタン配置も自由にカスタマイズ可能です。
■こんな人におすすめ
- ゲームセンターでおなじみのアケコンを探している人
- Switchだけでなく、PCでも使えるデバイスを選びたい人
SwitchやSwitch2で使える本格的な格ゲーコントローラーを探しているなら必見ですよ!

Haute42|アケコン レバーレス
メーカー | Haute42 |
---|---|
重さ | 約930g |
対応機種 | ・Switch ・Switch2 ・PC ・PS4 |
接続方式 | 有線接続 |
搭載機能 | ・ホットスワップ機能 ・OLEDスクリーン搭載 |
- レバーレスだからこそ、最速かつ精密なコマンド入力ができる
- キースイッチやキーキャップの交換も簡単におこなえる
「とにかく勝ちにこだわれるコントローラーを探している」
そんなあなたには、Haute42の『アケコン レバーレス』をおすすめします。
使いこなすのには少し時間がかかりますが、すばやく精密な操作ができるので、慣れると対戦も快適に楽しめちゃいますよ。
しかも、ホットスワップ機能でボタンスイッチも自由に交換できるから、長く使い続けられるんです。
レバーレスタイプの中ではかなりお手頃価格なので、本気で格ゲーをやりこみたい人にぴったりですよ。
■こんな人におすすめ
- レバーレスのアケコンに挑戦してみたい人
- 最速のキー入力でオンライン対戦をがっつりと楽しみたい人
ぜひ、Haute42の『アケコン レバーレス』で、最強クラスの操作性を手にしてみませんか?

まとめ
今回はSwitchやSwitch2で使える格ゲー用コントローラーについてご紹介しました。
自分にあったデバイスを選ぶためのポイントは全部で3つです。
- 種類
- 機能性
- 接続方式
コツを押さえるだけで、あなたの勝率を上げてくれる最強の相棒は必ず見つかります。
また、おすすめの格ゲー用コントローラーを6選ピックアップしました。
どれも操作性が高く、格ゲーを本気で楽しめるものばかりです。
ぜひ、あなたにぴったりのコントローラーを見つけて、ライバルに差をつけてみてくださいね。